京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up2
昨日:86
総数:955683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

よりよい学級会をしよう 2

今日は2つのテーマについて話し合いました☆

話し合いの様子です。



画像1画像2

読み聞かせ

画像1
 今日の中間休みには,雨が降っていました。
だから教室で休み時間をすごしていくのですが,5年4組では図書係りさんが読み聞かせをしていました!同じクラスの仲間同士で読み聞かせができることは素敵ですね☆

わくわくタイムの3年生

わくわくタイムの3年生はクラスで遊んでいました。みんなで遊ぶととっても楽しいですね。リレーや大縄跳びに笑顔がはじけていました。
画像1
画像2

わくわくタイムの1年生

今日は水曜日!子どもたちの大好きなわくわくタイムです。1年生も運動場のお気に入りの場所で遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会★

画像1画像2
5年始まってわずか1ヶ月ですが,

残念ながら転出する友達が…

最後にみんなで楽しくお楽しみ会をして送り出しました。

これからお互い違う場でもがんばろうね☆

5年家庭科★果物を切ってみよう

画像1
画像2
画像3
前回はガスコンロの使い方を勉強し,

お湯を沸かしてお茶を入れてみました。

今回は包丁の使い方を勉強し,果物を切ってみました。

オレンジとバナナをグループで交代しながら

初めて包丁をにぎる子は,特に緊張した面持ちで切っていました。

切り終われば楽しく盛り付け,「いただきま〜す!」

読み聞かせ

画像1
画像2
 今日は,朝から読み聞かせがありました!
木いちごさんが1年生のために手作りの本を作って読んでくださいました!
その本は,手作りなので世界に一つだけしかない本です♪
読み終わった時は,拍手でいっぱいでした☆

修学旅行に向けて!!

画像1
画像2
画像3
 修学旅行に向けて,学年集会を行いました。
 しおりを読み,日程を確かめたり持ち物を確かめたりしました。
 子どもたちは,修学旅行をとても楽しみにしています。そこでひとつ注意してほしいことがあります。それは楽しむときと学習するときのメリハリをつけることです。出発前にもう一度意識を高めて修学旅行に臨むよう声かけをしています。ご家庭でもどんなめあてを持って行くのか話題に取り上げてほしいと思います。

歌声

画像1
画像2
 今日の5時間目にある教室から大きな歌声が聞こえてきました。でもあれ・・・??
声が一人だけです。そうです。一人で新しい歌を歌い,みんなに教えてくれました。
「僕が歌おうか。」と言って,歌ってくれました。こんなことはなかなかできませんね。
 クラスのみんなのことを考えてとった行動です。すばらしい!!

千羽鶴

画像1
 千羽鶴が完成しました!今週から,修学旅行にいく6年生が平和を願い,広島に千羽鶴を持っていきます!各学年の子ども達が協力してくれたおかげで素敵な千羽鶴ができました!本当にみんなありがとう☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 音楽鑑賞(5年) 読み聞かせ
1/30 クラブ
1/31 読み聞かせ
2/4 給食週間(〜8日)

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp