京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up5
昨日:68
総数:713013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

3年生 運動会練習

画像1
 今日は午後からの雨で運動場が使えませんでした。

体育館を使って,個人走と全校ダンスの練習をしました。

2年  142−83

画像1
大きな数のひき算です。今まで学習したことや,数え棒を活用して,いっしょうけんめい答えを導き出しました。

5年 整数

画像1
画像2
8本の花を同じ数ずつ分けて,余りが出ない場合を考えました。みんなでいろいろな考えを出し合い,説明していました。

3年生 短い時間

画像1画像2
 ストップウォッチを使って,「秒」という時間を体を使って学びました。

なかよし へっちゃらぽんち

画像1画像2
 なかよし学級は毎年,3年生と一緒にバルーンをします。

今日は初めてバルーンの練習をしました。

とても大きなバルーンが作れました。

本番はもっと大きなバルーンができるかな!?

なかよし夏まつり

画像1
画像2
画像3
恒例の「なかよし夏祭り」をしました。
まとあて屋・あめ屋・くじ引き屋・たこやきと焼きそば屋・かき氷屋
ができました。
「いらっしゃいませー!」「きてくださーい!」
と楽しそうに,呼びかけて,作ったお金のやりとりをして学習しました。

4年 ツルレイシの観察

画像1
画像2
画像3
夏の太陽をいっぱいあびてツルレイシが大きく成長していました。熟しきったツルレイシはきれいなオレンジ色に変身し,中からは大きな種が出てきました。

なかよし学級 なつまつり

画像1
画像2
画像3
今日は,なかよし学級のなつまつりをしました。自分たちが思い思いに用意した屋台で楽しく活動しました。りんごあめやたこやき,くじびきなどワクワクするようなお店が出ていました。「いらっしゃいませ〜」と元気な声がひびいていました。

クリーン大作戦

画像1
画像2
画像3
本日1校時に全校一斉にクリーン大作戦を実施しました。運動会に向けて運動場の石拾いと周辺の草引きを行いました。さすがに全校で力を合わせると1時間であっという間にきれいになりました。

運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
係活動が始まりました。5・6年児童が中心になってがんばっています。(応援係は4・5・6年です)自分たちの手ですばらしい運動会になるように・・・みんなやる気いっぱいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 5年 音楽鑑賞教室(京都コンサートホール)
1/30 薬物キャラバン(6年 2・3校時)
1/31 校内授業研究会(3−1田尻学級) 3−1以外は1:30下校
2/1 教職員研修会のため4時間授業(1:15下校)
2/3 日本ジュニア室内陸上競技大会大阪大会
2/4 読み語り(1年) 委員会活動
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp