京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up14
昨日:32
総数:418657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月のまとめ〜Part3

 社会の学習で行った,校区見学の第2弾です。21日(月)は,御室校区の南側に出かけました。
 北と南で,町や道路の様子にはどんなちがいがあるかな?
画像1
画像2

5月のまとめ〜Part2

 14日(月)に,校区見学に行きました。行き先は,御室校区の北側です。方位磁針と地図を手に,いざ出発!
 道路の様子はどうなっているだろう?どんな建物があるのかな?
画像1
画像2

5月のまとめ〜Part1

 3年生の子どもたちの,5月の活動をまとめてみました。
 8日(火)の,春の遠足です。京都タワーと,梅小路蒸気機関車館に行ってきました。
画像1
画像2
画像3

ザリガニの絵をかいたよ

画像1画像2
 今、みんなでお世話をしているザリガニの絵をかきました。
初めて、マジックでかきました。
「背中がごつごつしているね。」
「しっぽにも毛がはえているよ。」
よ〜く見て力強いザリガニのようすが、よくかけていました。

よみきかせ

画像1
図書係さんが朝の読書タイムによみきかせをしてくれています

前の日や休み時間に練習をしてがんばってくれています

みんなよみきかせを楽しみにしています


いつもありがとう これからもがんばってね






野菜の様子

画像1画像2画像3
 総合の学習で育てている野菜の様子をお伝えします。
 修学旅行から戻り,様子を見てみると野菜にも変化があったようです。キュウリや万願寺とうがらし,かぼちゃの花が咲いていました。また,ナスやトマトの実もなりはじめています。トウモロコシや枝豆などのほかの野菜もすくすくと成長しています。
 子どもたちも朝・夕の水やりをし野菜の成長に気づいて,これからの成長も楽しみにしているようです。

楽しかったよ!リレー遊び

画像1
 体育の学習で、リレー遊びをしました。
ポイントは、バトンを渡す時、スピードを落とさないようにすること。
リードもスピードに乗って、もらうことです。

最後のリレーでは、どのチームも、スムーズにバトンパスが、できるようになりました。

町たんけん 発表会にむけて

画像1画像2
 日曜日は、いよいよ町探検発表会です。
発表の準備をみんながんばっています。

インタビューで、お世話になった地域の方にも、お礼と発表会のお誘いのお手紙を書きました。
「来てくれると、うれしいな。」
すてきな発表会になると、いいですね。

中学生 ありがとう

双ケ丘中学から4人が御室小学校にチャレンジ体験できてくれました

28日29日の2日間は、2年生と一緒に勉強をしたり、遊んだりしました
みんな嬉しそうに、お兄さんおねえさんと関わっていました
あっという間の2日間で、お別れするのがさみしくて涙を流している子もいました

短い間だったけど、一生に過ごせてよかったね
たのしかったね 中学生ありがとう

画像1

春光院へ行ったよ!

総合「地域の地下水を調べよう」の学習で、妙心寺にある春光院へ見学に行きました。

妙心寺の中でも特に多く井戸をもつことで知られています。

実際に井戸を見せていただき、くむ体験もさせていただきました。
また、その井戸水を触ってみると、心地よい冷たさで子どもたちはとても喜んでいました。

さて、見学続きの4年生ですが、見学がすすむにつれて、話を聞く態度やメモの取り方など上達しているように感じます。

まだまだ見学はたくさんありますよ。
楽しみですね!!
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 クラブ活動
2/1 つづれ織り体験(4年)委員会 発育測定(6年)
2/2 土曜学習
2/4 朝会 ネギパティー(6年)発育測定(5年)
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp