京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up25
昨日:143
総数:871913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

5年 総合コミュニティかがやき「わたしと仕事」

 1月16日(水)の3校時、5年生が総合コミュニティかがやき「わたしと仕事」の学習をしました。
 5年生は、これまでいろんな分野でお仕事をされている方からお話を聞かせてもらったり、スチューデントシティ学習に取り組んだり、目当てをもって学校や家の仕事に取り組んだりしてきました。そして、それらを通じて少しずつ自分なりの「仕事観」を育んできています。
 この日は、各自が冬休みに家の用事に取り組んだ時の気持ちや考えたことを学年で交流し、これからの学習につながる課題について話し合っていました。
 今後、5年生は学習の場を外に移し、さらに学習を深めていく予定です。
画像1
画像2
画像3

6年 がんばれ大文字駅伝!

 今年度の大文字駅伝大会は2月10日(日)に行われます。だんだんと、その日が近づいてきています。
 6年生のランニング部の子どもたちも本戦に向けて日々、練習に取り組んでいます。そんな6年生のがんばりを、違う校舎で過ごす1〜5年生にも伝えたいと考え、12月に「大文字駅伝応援掲示板」を1階ホールに設置しています。
 今回、その掲示板に、6年生大文字駅伝チームのみんなに対する応援メッセージを貼っていきたいと考えています。現在、7年と8年の先輩からのメッセージを貼っています。メッセージでいっぱいにしたいと思いますので、希望される方は職員室へお声かけください。保護者の方も大歓迎です。
画像1
画像2
画像3

プレジョイントプログラム・ジョイントプログラム

画像1画像2画像3
 後期2が始まってから、3・4年生は「プレジョイントプログラム」に、5・6年生は「ジョイントプログラム」に取り組みました。
 これは、学習した内容がきちんと定着しているかを確かめるために行うテストです。京都市立のすべての学校で共通して実施しています。
 実施の前に「おさらいプリント」で復習し、終わってからは「ふりかえりプリント」でできなかったところを確かめる、という流れになっています。
 1月15日(火)の5校時には、3年1・2・3組が「プレジョイントプログラム」に取り組みました。
 テストは採点された後、結果のお知らせプリントが返ってきます。

1年 給食指導「正しいおはしの持ち方」

 1月15日(火)の3校時、1年3組の児童が学級活動の時間に、給食室の桃井栄養教諭の指導で「おはしの正しい持ち方」を学習しました。
 「はし玉くん」「スポンジくん」と名付けた練習用具と割りばしが一人ずつに用意され、それらを使って練習しました。小指と薬指で「はし玉くん」をつつみ、残る3本の指をどのように使えば良いのか教えてもらいました。正しく持てば、「スポンジくん」をおはしで挟んで顔の表情を自在に変化させられます。ただ、通常の長さの割りばしは1年生の小さな手には長すぎたようで、苦戦している児童が多かったです。
 自分のおはしを使う給食の時間には、教えてもらったコツを思い出しながら正しくおはしを持つことができている児童がほとんどでした。
画像1
画像2
画像3

3・4・5年チャレンジスポーツ

 1月15日(火)から18日(金)まで3・4・5年生がチャレンジスポーツを行います。寒くなって外で運動する機会も少なくなりがちなこの時期に、体力作りも兼ねて毎年行っています。中間休みの5分間、みんなでランニングに取り組みます。
 初日となったこの日は、校長先生も見守る中、3学年約600名の児童が自分のペースを守って走りました。
 7組,1・2年生は2月12日(火)から15日(金)に行います。
画像1
画像2
画像3

来週(1/12〜1/18)の御所南小学校

画像1画像2
 冬休みが終わり、学校に子どもたちの声が帰ってきました。明るく、にぎやかになりました。子どもたちの元気な声が響いてこその学校だなと改めて思います。
 今日の中間休みは暖かかったこともあって、いつもより運動場で遊ぶ子どもの姿が多かったです。でも、すぐに日が陰って寒くなってしまいました。上着を脱いだり着たりで忙しい日々はまだまだ続きそうです。
 
 さて、来週の御所南小学校は…

1月12日(土)
PTA本部役員会  

1月14日(月)
成人の日 

1月15日(火) 
登校安全指導 
学校安全日 
フッ化物洗口 
チャレンジスポーツ(3・4・5年) 
7組「小さな巨匠展」作品制作(朱八校) 
生活調べ 
部活動 

1月16日(水)
チャレンジスポーツ(3・4・5年) 
生活調べ 
《図書館》放課後開館 

1月17日(木)
避難訓練(2校時)
チャレンジスポーツ(3・4・5年) 
生活調べ 
《図書館》放課後開館 
OGT小中一貫教育プロジェクト 

1月18日(金)
チャレンジスポーツ(3・4・5年) 
生活調べ 
部活動  

なつかしい給食の味を届けます

 1月14日(月・祝)は成人の日です。今年は平成4(1992)年4月2日から平成5(1993)年4月1日生まれの青年たちが、成人式に臨むということです。晴れの日を迎えられた御所南小学校の卒業生の皆さん、おめでとうございます。
 さて、京都市では岡崎の「みやこめっせ」で「成人の日」の記念式典が行われます。「みやこめっせ」1階には新成人を祝うコーナーがいくつか設置されますが、その中に給食調理員さんらでつくる市給食研究会のコーナーがあります。そこでは給食の人気献立「三色ゼリー」と「鶏のから揚げ」が提供されることになっています。
 「鶏のから揚げ」は当日、会場内で調理されるのですが、本校の梅井静代 給食調理員も研究会のメンバーとして当日の調理を担当されます。
 梅井給食調理員は、
「なつかしい給食の味を思い出して、よろこぶ顔が見たいです。」
と当日が楽しみな様子でした。(後列左端が梅井給食調理員)
画像1

6年「金融教室」

 1月11日(金)の3・4校時、6年生が「金融教室」の学習をしました。
 これは、地元の小学生に銀行の仕事について知ってもらい、地域とのきずなを深めようという目的で京都信用金庫が数年来進めている取組です。御所南小学校も参加を呼び掛けていただいて、今回が5回目の実施となります。
 四条柳馬場の本店では、ATMの構造など普段見ることのできない金融機関の内側を見学したり、行員の方による寸劇などを見たりして、銀行の仕事について学習しました。
画像1画像2

1月の委員会活動

 1月10日(木)の6校時、1月の委員会活動がありました。
 図書委員会では、冬の特別貸し出しから返ってきた大量の本のバーコードを一冊一冊読み込んで、コンピュータで返却処理した後、本棚に戻すという大変な作業に追われていました(写真上)。
 給食委員会は、給食週間の取組で使う「しおり」を作っていました(写真中)。
 飼育委員会は、ウサギのかごを掃除してきれいにしていました(写真下)。
 その他の委員会もこれまでの取組の振り返りをしたり、後期2の活動の予定を立てたりしました。
画像1
画像2
画像3

後期2の給食が始まりました

画像1画像2画像3
 1月10日(木)御所南小学校では、この日から後期2の給食が始まりました。献立は「ごはん、鮭と大根葉の混ぜごはんの具、すいとん、牛乳」でした。教室では久しぶりの給食を、子どもたちがかみしめるように食べていました。
 1月は最終週の2月1日(金)に新献立「手巻きずし」が予定されているほか、「にしめ」「ごまめ」「黒豆」「紅白なます」「たたきごぼう」などお正月の食べ物が出てきたり、冬においしい野菜を使った献立もたくさんあります。楽しみにしていてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp