京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up28
昨日:24
総数:366655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月11日(火)に実施します。

1年生 快挙!!

画像1画像2画像3
今日の献立は「胚芽米ごはん・牛乳・肉みそ納豆・ホウレンソウのおかか煮・キャベツの吉野汁」です。
のりにごはんと肉みそ納豆をのせ,楽しそうに納豆巻きを作っていました。
もちろん,もりもり食べました。
今日はなんと,1組も2組も,おかずとごはんがからっぽになりました!!
やったね♪

1年生 もっと仲良しになろうね♪

画像1画像2
2回目の鍵盤ハーモニカの学習です。
器楽合奏室に着くとすぐに手を洗いにいく姿が・・・
けんばんハーモニカくんに教えてもらったことを,しっかりと覚えていました。

今日は,鍵盤ハーモニカを弾く手の形と座る場所を確かめた後,いろいろな音を出しました。
三つのお山の両端を交互に弾くと・・・「救急車の音!!」
三つのお山の両端を同時に弾くと・・・「プップー,バスだ!!」
三つのお山と二つのお山の間の2音を同時に弾くと・・・「カンカンカン,踏切!!」

けんばんハーモニカくんと,前よりももっと仲良くなれました。



2年生 鉄棒の技がたくさんできるようになりました。

画像1画像2
 2年生で行う鉄棒の授業が最後となりました。たった5時間でしたが,地球まわりやさかあがりなどの技ができるようになってきました。これからも,休み時間や公園などで練習して,たくさんの技を習得していって下さい。

みさきの家だより 3日目

 ランチタイムです。カレーは好きなだけおかわり。野菜も有るのですが、目の前のポテトが気になって野菜どころでは、ありません。



画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 3日目

 鳥羽水族館では、セイウチショーやイルカショーなど、沢山見学して大満足。間もなくランチタイムです。



画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 3日目

退所式を終えて一路水族館に向かいます。みんなとても元気です。



画像1
画像2

みさきの家だより 3日目

 退所式に向かいます。荷物の整理もさっさと済ませて、時刻よりも早く集まることができました。このあと水族館に向かいます。みさきの家にさようなら、です。



画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 3日目

 お早うございます。三日目の朝になりました。みさきの家での最後の食事です。このあと、掃除を済ませて、退所式に臨みます。



画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 2日目


 二日目の最後です。ナイトハイクは、三人、あるいは四人で助け合ってスタート地点からゴールまで帰ってくるという活動でした。暗闇で画像が無いのが残念です。
 そのあと、反省会をおこない、今日は早い目に就寝準備にかかりました。明日はいよいよ帰ります。まだまだ泊まっていたい子供もいるようです。



画像1
画像2
画像3

2年生 カッターを使いました!

画像1画像2
 図工の学習をしました。初めてカッターを使いました。けがをしてしまうのでは…と心配していましたが,どの子もすいすい画用紙を切っていきました。次の時間「まどをひらいて」の学習に入っていきます。どんな“まど”ができるか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 自由参観
ふれあいの日 1年生
クラブ活動
2/1 音楽鑑賞教室 5年生
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp