![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:68 総数:526670 |
校長室から こんにちは 2013/01/25
おはようございます。生温かい朝ですが,これから冷えてくるそうです。雪の予報もあります。週末はかなり冷えてきそうです。
本校では地域の方々の協力を得て,バレーボール,サッカー,卓球,陸上,造形,和太鼓の部活動が盛んに行われています。 ![]() 校長室から こんにちは 2013/01/24
おはようございます。日差しは少ないですが,少し暖かな朝です。夜には雨がぱらつくようです。6年生は朝の「チャレンジランナーズ」を続けています。大文字の出場が決まり,一段と熱が入ります。メンバー以外の子どもも一生懸命走り,雰囲気を盛り上げています。
![]() 校長室から こんにちは 2013/01/23
おはようございます。雲は多いですが,寒さが和らいだ朝です。しかし,北山や愛宕には雪が見えます。今日の午前中,6年生が「国際平和ミュージアム」へ見学に行きます。
![]() 校長室から こんにちは 2013/01/22
おはようございます。雨の朝です。明け方はやんでいましたが,7時前あたりから小雨が降り出しました。今日は5年生の社会見学があり,ダイハツ自動車とアサヒビールの工場見学へ行きます。先ほど出発しました。全員参加です。
![]() ![]() 研究授業 2013/01/21
5校時は,4年生の一クラスだけが学校に残りました。算数の授業を校内の教職員で参観しました。子どもたちは,多くの教職員に取り囲まれて,緊張しながらも集中して取り組んでいました。
![]() ![]() 校長室から こんにちは 2013/01/21
おはようございます。昨日は大寒。今日も冷え込んでいます。昼からの天気が気になります。夕方からは雨が降ってきそうです。
19日はPTA主催の「唐橋っ子ホリデー」がありました。新聞フリスビーを作って遊びました。 ![]() 校長室から こんにちは 2013/01/18
おはようございます。小雪が舞う朝です。教職員の中には,雪をたくさんのせた車で通勤する者もいます。
昨日は,中間休みに地震が起こったと想定した避難訓練がありました。人員の把握や避難の仕方など,課題が見えました。何度も繰り返し行うことで,より安全な避難ができるようにしたいと思います。また,唐橋消防分団の団長さんからも,地震や火事の時の避難についてお話をいただきました。 ![]() 校長室から こんにちは 2013/01/17
おはようございます。厚い雲に覆われた空が,気持ちまで寒々としてしまうようです。
18年前の今日,兵庫県南部を中心にM7.3の地震がおこりました。「阪神淡路大震災」です。死者約6300人,30万人以上の方が避難所での生活を送りました。この地震をきっかけに,ボランティア活動が活発になりました。そして,この日を「防災とボランティアの日」と位置付けています。 本校でも今日は,地震を想定した避難訓練を行います。一人一人が自分自身を守れるために,どのような行動をとればいいのか,教職員と共に考えていきます。 ![]() 校長室から こんにちは 2013/01/16
おはようございます。連日,底冷えの朝です。これから大寒にかけて,厳しい寒さが続くようです。体調管理に気をつけていただきたいと思います。
昨日は,4年生の授業を参観しました。教師からの問いかけに答えようと,がんばっている様子がありました。分数はわかりにくい内容ですが,少しずつ理解を深めてほしいと思います。 ![]() 校長室から こんにちは 2013/01/15
おはようございます。3連休明け,冷たい雨上がりの朝です。関東方面では大雪で混乱していたようですが,このあたりでは雪は降らなかったものの,強い風が吹いていました。校庭や西寺公園は,大きな水たまりができています。きょうは一日外では遊べないようです。
![]() ![]() |
|