京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:137
総数:830265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部 修学旅行2日目ー5

画像1
東京デイズニーシー組の2つのグループは,まだまだ元気に活動中です!
このあと夕食をとってから宿舎へ帰ります。

高等部 修学旅行2日目ー4

画像1画像2
野球体育博物館に行ったグループもあります。
有名選手のユニホームやバットなどの展示を見たり、バッティング体験ゲームで盛り上がったりしました。

秋葉原散策し買い物中です。


今日の給食

画像1画像2
「ジャージャー麺」

給食で初めて「ジャージャー麺」が登場しました。
ジャージャー麺は中国北部(主に北京市近辺)でよく食べられている麺料理です。
豚ひき肉とみそを炒めて作った肉みそを茹でた麺の上にのせた料理で,好みできゅうり,もやし,ねぎなどをのせて混ぜて食べます。給食では,ほうれん草,もやし,にんじんを使いました。

高等部 修学旅行2日目ー3

画像1画像2
東京周遊Bグループは上野動物園のあと、月島でもんじゃ焼きを食べました。みんなでワイワイ言いながら焼いて食べるのがとても楽しかったです。

東京は雨の予報でしたが、快晴です!
東京ディズニー組は3グループに分かれて,みんな元気にディズニーシーを満喫中! 

高等部 修学旅行2日目ー2

画像1画像2
2日目もグループに分かれて見学・体験します。

東京周遊Aグループは皇居や浅草等に行きます。スカイツリーもばっちり近づいて見ましたよ。写真に撮りきれないぐらい高いです。

東京周遊Bグループは上野動物園や科学博物館などへ行きます。まずは,上野動物園のパンダをしっかりみてきました。


高等部 修学旅行2日目

画像1
全員元気に2日目の朝を迎え、バイキングの朝ご飯を食べています。
今日は、ディズニーシーへ行くグループと、東京周遊へ行くグループに別れて活動します。行ってきまーす!



高等部 修学旅行2-4

画像1
ある班は,浜松町のANA機体工場の見学に行きました。
みんなはヘルメットをかぶって,なかなか見られないところを見学し,真近で見るジェット機に圧倒されてしまいました。




高等部 修学旅行2−3

画像1画像2
品川アクアスタジアムへ出かけた班はイルカショーも楽しみました!
ジャンプに思わず歓声が上がります。
私たちも,イルカを操れたらすごいな〜。

江戸東京博物館を見学しました。
大型模型は実物そっくりです。
江戸町のジオラマはいつまでも見ていたくなるほど
おもしろかったです。

このあと班別行動で移動し,5時前後には宿舎に到着予定です。




高等部 修学旅行2−2

画像1
D51の前で,ハイポーズ! ぼく達,鉄道ファン。
鉄道博物館には,鉄道模型のジオラマがあり,その大きさは日本最大!
品川〜鉄道博物館〜新浦安 も電車を乗換え移動します。
事前学習もばっちりです。


高等部 修学旅行2

画像1画像2
品川駅からは班別行動で,各所を見学に行きます。ある班は,東京タワーと両国の江戸東京博物館を見学しました。下から見上げる東京タワーはとても大きくて,タワーの展望台からは,眼下に高層ビルが小さく見えています。「うわ〜,たっか〜」の声が聞こえそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 学校預り金口座振替日
1/27 京都障害者チャンピオン卓球大会
1/28 ピースサークルカット14:00〜 部活動なし
1/29 小学生のための音楽鑑賞教室(小5)
1/30 実践研究報告会  部活動なし  13:20下校
1/31 心理相談

お知らせ

行事予定表

学校評価

育支援センターだより

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp