京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/06
本日:count up23
昨日:18
総数:480395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 就学時健康診断実施日 令和7年11月19日(水) 詳しくは右下のリンク「令和8年度新入学生 就学手続」をご覧ください。

植え木の剪定

 昨日から,管理用務員が中庭の植え木の剪定をしています。綺麗になると気持ちがいいですね。
画像1
画像2

小さな巨匠展

画像1
画像2
画像3
小さな巨匠展(京都市小・中学校育成学級、総合支援学校 大合同作品展)の作品鑑賞に行きました。
きれいな作品やおもしろい作品がたくさんあり、とても楽しくて、あっという間に時間がすぎました。
自分達の作品も見つかり、とてもうれしそうでした。
小さな巨匠展は京都市美術館別館で、1月27日(日)まで開催しています。

小さな巨匠展

 1月25日 おはようございます。今朝は風が吹いているため寒い一日になりそうです。

 本日,つばさ学級の子どもたちが「小さな巨匠展」の作品を見学に行きます。
画像1

読み聞かさ

 中間休みに夢ぽけっとさんに読み聞かせをしていただきました。子どもたちは楽しそうに絵本を見ていました。
画像1
画像2

気温0度

 1月24日 おはようございます。今朝,7時の気温が0度でした。暖かい服装で登校してください。寒いですが,パンジーが美しく咲いています。

 
画像1
画像2

3年 昔のくらし

3年生は社会科で「昔のくらし」を学習しています。今日はその学習で洗濯板を使った洗濯に挑戦しました。最初に靴下のままで縄跳びをし,その汚れた靴下を洗いました。「寒い。」「冷たい。」と言いながらも楽しそうでした。次はおにぎりを七輪で焼き,焼きおにぎりを作ります。
画像1
画像2
画像3

バドミントン練習試合

昨日,部活動バドミントン部は,境谷小学校と合同練習をしました。お互い打ち合って後,試合もしました。なかなかない機会ですので,子どもたちとても楽しんでいました。
画像1
画像2

避難訓練

2時間目に避難訓練をおこないました。18年前の阪神淡路大震災を忘れないように,今日の避難訓練は地震により火災が発生したとの想定でおこないました。子どもたちは静かに体育館へ避難していました。地震はどんな時におこるか分かりません。もしおこった時は,訓練を忘れないように行動してほしいものです。

写真は揺れの音で机にもぐっているところと,体育館へ避難してくるところと,校長先生の話を静かに聞いているところです。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 1月23日 おはようございます。今朝は厳しい冷え込みもなく,過ごせそうです。

 本日,10時から地震を想定した避難訓練を行います。万一のためしっかりと訓練をしたいと思います。
画像1

インフルエンザ

 1月22日 おはようございます。今朝は冷たい雨が降っています。安全に気をつけて登校してください。

 近隣の学校では,インフルエンザのため学級閉鎖をしています。これから流行ると思いますので,手洗い・うがいをして生活のリズムを崩さないようにしてください。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp