京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up24
昨日:111
総数:350739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月27日(月)〜30日(木):希望制個別懇談会 5月31日(金):全校遠足(雨天決行)

『今年最初の参観・懇談会がありました…!』〜part2〜

画像1
画像2
画像3
      今日は4年生・5年生・6年生の参観・懇談がありました。
      4年生は星野富広さんの絵や詩を見て話し合いました。
      5年生はみんなが幸せに暮らしていくために必要な権利につ
     いて学習しました。
      6年生は日本国憲法で保障されている基本的人権が暮らしの
     中で実現されているかどうかについて話し合いました。
      今日の学習を通して,だれにでも保障されているはずの人権
     がしっかり守られていない場面に出会った時,自分に何ができ
     るか考える子どもたちに育ってほしいと願っています。


1月25日(金) 「八宝菜」

今日の献立は,
「玄米ごはん,牛乳,さんまのカレーあげ,八宝菜」
でした。

「八宝菜」の「八」は,
八種類という意味ではなく,
「たくさんの」「数多くの」という意味があります。

今日の「八宝菜」には,
豚肉,いか,うずら卵,人参,しょうが,しいたけ,たけのこの他に,
冬が旬の白菜も使って作りました。

寒い日だったので,
少しとろみのある「八宝菜」は,体の温まる献立でした。
ごはんにもよく合う味付けで,
ごはんが残っているクラスはありませんでした。
画像1
画像2
画像3

『今年最初の参観・懇談会がありました…!』〜part1〜

画像1
画像2
画像3
     1年生は絵本「ぼくたちの コンニャク先生」を,2年生は
    「男の子 女の子」のことを,3年生は韓国・朝鮮の昔の遊び
    「ユンノリ」を通して韓国・朝鮮の人々の文化に親しむ学習
    をしました。
     今日の学習を通して,固定的な考えにとらわれず,世の中
    には,様々な人がいて,それぞれが,それぞれの力を発揮し
    て一生懸命生きていくことの大切さを学びました。

給食調理員さんと一緒に・・・(その2)

写真も一緒にたくさん撮りました。

1年生からは,
「また1年教室に給食を食べに来てください。」
とお願いがありました。

今日は,とても楽しい給食時間を過ごした1年生でした。
画像1
画像2

給食調理員さんと一緒に・・・(その1)

いつも給食を作っていただいている給食調理員さんと
1年生が一緒に給食を食べました。

給食が大好きな子が多く,
給食調理員さんはみんなの人気者です。

どのグループで食べてもらうかなかなか決まらなかったようです。

画像1
画像2

1月24日(木) 「黒豆の甘煮」

今日は,おせち料理を取り入れた献立で,
「麦ごはん,牛乳,牛肉のしぐれ煮,ほうれん草のごま煮,黒豆」
でした。

「黒豆」は,
まめまめしく働くようにという意味や元気に暮らせるようにという願いから
お正月に食べられています。

給食では,三温糖と淡口しょうゆを使って黒豆を煮ました。
画像1
画像2
画像3

『いにしへの 奈良の都の・・・!』

画像1
画像2
画像3
      全校たてわりグループに別れて「百人一首」のカルタとり
     大会をしました。1年生から6年生までの全学級で毎週月曜日
     の基礎基本の時間に百人一首を一首ずつ学習しています。歌
     の意味や言葉の響きを味わったり,各学級でカルタ遊びをし
     てきました。今日は,今までの成果を発揮する場面です。
     「散らし取り」という方法で行いました。先生が上の句を読
     まれるや否や体育館のあちらこちらから,“ハィッ…!”
     “ハィッ,ハィッ…!”という元気な声が聞こえてきました。
      必ずしも5年生や6年生のお友だちがたくさん取れている
     とは限らないようでした。1年生や2年生のお友だちが大活
     躍のグループもあったようです。
      これからも,百人一首を通して現代とは違う「大和ことば」
     の表現の豊かさや美しさにふれていき,子どもたちに豊かな
     心を育てていきたいと思います。

1月23日(水) 「豆乳のクリームシチュー」

今日の献立は,
「バターうずまきパン,牛乳,豆乳のクリームシチュー,ひじきのソティ」
でした。

今日のクリームシチューのルーは,
サラダ油,小麦粉,豆乳を使って作りました。

豆乳は,家庭で飲むこともあるようです。

コクもあり,おいしかったようで,どの学年でも人気がありました。
画像1
画像2
画像3

『ようこそ なかよし学級へ…!』〜part2〜

画像1
画像2
画像3
     そのあとの折り紙遊びでは,1年生が折り紙を教えてあげたり,
    新1年生に教えてもらったり,一緒に折り紙で折ったかえるを遠く
    へとばす競争をしたり・・・おうちの人のお迎えの時には,少し残
    念そうにしている姿もありました。
     新1年生のみなさん,やさしいおにいさんやおねえさんが待って
    います。早く入学してきてね…!!!

『ようこそ なかよし学級へ…!』〜part1〜

画像1
画像2
画像3
     今日は新1年生を招いての「なかよし学級」でした。
    中間休みが終わり,新1年生が1年教室に訪れると1年生のみんなは
    ニヤッと照れ笑いを浮かべながらも少し緊張していた様子でした。
     新1年生のお友だちと自己紹介をしたあと,「かもつれっしゃ」の
    遊び方を教えてあげました。はじめは,お互いが少しこわばった雰囲
    気の中での「かもつれっしゃ」でしたが,何度もじゃんけんをしたり
    遊んだりしていく中で,自然にうちとけた雰囲気になり,笑顔がふえ
    てきました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 自由参観人権参観・懇談(4年生・5年生・6年生)
1/28 クラブ活動(6校時)  給食週間(〜2/1)  部活動…卓球  放課後まなび教室
1/29 6年生租税教室(3校時)  部活動…バレーボール・サッカー・伝統文化
1/30 フッ化物洗口  (教職員研修のため午後の授業はありません。)  放課後まなび教室
1/31 5年生音楽鑑賞教室(10:20〜11:30)  放課後まなび教室
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp