初釜2
初釜ということで,女性会の方に着物を着せていただきました。いつもの部活動とはかなり雰囲気が違い,本格的な会でした。
お茶をたてたり,お客様にお出ししたり,とその様子は真剣そのもの。
大変けっこうなお点前でした。
【学校の様子】 2013-01-20 09:40 up!
初釜
昨日,初釜が行われました。
お客様をお迎えして,ご挨拶です。
子ども達は少し緊張気味の様子でした。
【学校の様子】 2013-01-20 09:25 up!
音楽室♪
音楽の時間に音楽室に行きました。「ラ クンパルシータ」という曲の合奏を練習しています。鍵盤ハーモニカとリコーダーに加えて,ピアノ,電子ピアノ,木琴,鉄琴なども練習しています。普段はさわらない楽器を演奏できてみんなとても楽しそうでした♪
【4年生】 2013-01-20 09:19 up!
詩集をつくろう
国語「野原の仲間になって」の学習で,野原のだれかになって感じたことや思ったことを詩に表しました。みんなの詩を集めてクラスの「のはらうた詩集」をつくりました。
【4年生】 2013-01-20 09:19 up!
速く正確に!
のびっこタイムでは毎回計算問題に取り組み,正確な計算ができるように,計算スピードが上がるように,がんばっています。時間内に全問解くことができなかったのが解けるようになったり,前回よりもタイムが上がったりと,着実に力をつけてきています。
【1年生】 2013-01-20 09:18 up!
楽しい教室に
かざり係さんが,教室の飾りを作ってくれました。雪だるまの飾りです。飾りが増えると教室が華やかになりますね。気持ちもぐんと明るくなります。
【1年生】 2013-01-20 09:16 up!
一番長いのはだあれ
体育「なわとび」の学習では,前跳びでだれが一番長い時間跳び続けられるか,競争をしました。
跳び続けている子に「がんばって!」「すごいね。」と励ましや称賛の声がかけられていました。「もっと跳べるようになりたい!」と意欲を高めた子どもたちです。
【1年生】 2013-01-20 09:16 up!
ゴロゴロドッカン!
中間休みに,遊び係さんがみんな遊びを計画してくれました。
今日の遊びは「ゴロゴロドッカン」です。オニが「ゴロゴロ」と言っている間にボールを回し,「ドッカン!」と言ったときにボールを持っていた子がオニになります。ハラハラドキドキしながら子どもたちはゲームを楽しんでいました。
【1年生】 2013-01-20 09:14 up!
本係の読み聞かせ
今朝の「おはようタイム」では,本係さんが読み聞かせをしてくれました。
前もって読む本を決め,休み時間に練習して本番に臨みました。
地の文と会話文の読み方を変えたり気持ちを込めて読んだりと,練習の成果を出すことができました。
聞いている子どもたちも,本をじっと見つめてとても熱心に聞くことができました。
【1年生】 2013-01-20 09:14 up!
国語 おみせやさんごっこを しよう4
今日は看板作りです。
お店に掲げる看板はどんなものにしようかと,グループで相談しながら作っています。
お店の名前が良く分かるように大きく書こう,売っているものの絵を描くと何屋さんか分かりやすいよと,いろいろアイデアが出てきています。
【1年生】 2013-01-20 09:07 up!