京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up98
昨日:150
総数:1442964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

体育の部(その9)

最後の競技は「学年別学級対抗リレー」です。
結果は以下の通り。(第1位のみ)

【女子】1年…7組  2年…1組  3年…1組

【男子】1年…7組  2年…1組  3年…5組
画像1
画像2
画像3

体育の部(その8)

画像1画像2
最終種目の前に、恒例の先生方の学年別対抗リレー。

体育の部(その7)

競技も終盤。
「バットでぐるぐる」・「藤森走」と3年学年競技の「縄(なわ)引き」です。
画像1
画像2
画像3

体育の部(その6)

画像1画像2
空はご覧のように「秋」。
競技の途中では、北寄りの空にうろこ雲(巻積雲)も....。

体育の部(その5)

「おんぶ走」・「二人三脚」・1年学年競技「全員リレー」
画像1
画像2
画像3

体育の部(その4)

午後の部の最初は「部活動対抗リレー」。

それに続き、2年生の学年演技「藤中五輪」です。
画像1
画像2
画像3

体育の部(その3)

2年生の学年競技「騎馬戦」。

午前の部の最後は、3年生の学年演技「藤中未来」です。
画像1
画像2
画像3

体育の部(その2)

縦割り競技が続きます。

上から「台風一家」・綱引き」・「ポイポイ合戦」
画像1
画像2
画像3

体育の部(その1)

2年生の80m走から競技が始まりました。
1年生の団体演技と続きます。
画像1
画像2
画像3

「体育の部」開会式

校長先生・PTA会長の挨拶に続き,生徒代表の挨拶。
そして,すべての学級旗が集まっての選手宣誓。
準備体操をおこない,清々(すがすが)しい秋空の下,体育の部がスタートしました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 3年学年末テスト1日目,1年人権講演
1/24 3年学年末テスト2日目
1/25 3年学年末テスト3日目,小さな巨匠展,英語検定,預り金引落日
1/28 3年面接練習2
1/29 3年面接練習3
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp