京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up16
昨日:36
総数:233046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

ふじのきタイム がんばったよ!

画像1画像2
 今日はふじのきタイム本番でした。たくさんの人を前に,舞台の上で堂々と発表することができました。学芸会以来の大きな発表の場でしたが,成長したところを見てもらえたのではないでしょうか。字が逆さを向くというアクシデントもありましたが,動揺することもなく進めた姿にたくましさと可愛さを感じました。これからもずっとずっと「あったかクラス」でがんばっていきます!

生活科 冬とあそぼう

画像1画像2画像3
 生活科の学習で昔遊びに挑戦しています。あやとり・だるまおとし・こま・けんだま・お手玉の名人をめざします。今日は全部の遊びを体験しました。上手にできるもの,うまくいかないものとそれぞれでしたが,楽しく遊ぶことができました。次の時間からは,5つの中から1つ選んで,名人をめざします。

5年 藤の木タイムに向けて

画像1
画像2
画像3
 明日1月16日(水)は自由参観日となっております。5,6校時には藤の木タイムがあります。今回5年生は,11月に行った『スチューデントシティ学習』について学習の成果や感想を発表します。
 働くことを通して感じたことや,知ったことなどを子ども達がそれぞれ発表します。
 当日お時間がございましたら,子ども達の思いをぜひ聞いていただきたいと思います。

明日は本番!ふじのきタイム

画像1
 明日の5・6校時はふじのきタイムです。1年生は言葉と歌「Believe」を発表します。
 今日は体育館での最後の練習をしました。歌も言葉もしっかり体育館の後ろまで届く声が出るようになりました。舞台の上での姿勢も決まり,合格点をもらいました。明日は少し緊張するかもしれませんが,一生懸命な姿を見てもらいたいと思います。

どんと祭り オープニング演奏

画像1画像2
 12日(土)に行われたどんと祭りで,鼓笛クラブはオープニング演奏をしました。たくさんの人たちの前で堂々とした演奏をすることができました。まずは一つ大きな発表の場を大成功で終えることができました。次はふじのきタイムです。どんと祭り同様,立派な演奏をしてくれることを期待しています。

5年 ジョイントプログラムテスト 1日目

画像1画像2
 あけましておめでとうございます。2013年もよろしくお願いいたします。2012年は,クラス替えから5年が始まり,すぐに学芸会がありました。続いて,運動会に長期宿泊学習の花背山の家がありました。さらに,スチューデントシティ学習へと続きました。とても忙しい5年生ですが,みんな自分達ができることに一生懸命取り組み,それぞれがいろいろなところで活躍することができました。 
 新年を迎え,気持ち新たに学習にも生活にも意欲的に取り組んでいる姿が見られます。この頑張りをぜひ,ジョイントプログラムテストに生かしてほしいと思います。今日はそのテストの1日目。理科と算数を行ないました。みんな手ごたえがあったと言っていました。結果が返ってくるのが楽しみです。
 明日は残りの国語と社会です。しっかりとこれまでの学習の成果を生かし,自分の力を出してほしいと思います。

版画

画像1
画像2
画像3
冬休み前に彫刻刀で彫った板にインクをつけ、印刷をしました。
子どもたちは手を真っ黒にしながら力を込めて印刷をしていました。
がんばって彫ったかいがあり、線がきれいに出てよい作品になりました。

あいさつデー

画像1画像2
毎月15日は,あいさつデーです。
自分からあいさつをする子どもが増えてきました。
明日1月16日は,今年度3回目の「向島東地域あいさつデー」です。
午前8時15分〜8時30分に向島藤の木小学校正門及び通学路で行います。御協力よろしくお願いします。

第26回 ふじのきどんと祭り

画像1画像2画像3
1月12日(土)第26回ふじのきどんと祭りが行われました。
どんと焼き,藤の木鼓笛バンドの演奏,ストラックアウトやペットボトルボウリングのゲームなどたくさんの人が参加してくれました。
とん汁,みかん,おにぎりも配られ,大盛況に終わりました。
御協力して下さった方々,ありがとうございました。

3年生 藤の木タイムに向けて

画像1
画像2
画像3
1月16日の藤の木タイムで,3年生は「ピストン・クランク」をします。
声だけで,機関車の動きを表現します。

よく声の出る3年生。今年も聞く人をおどろかせてくれることを期待しています。

ご都合をつけてぜひお越しください!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 4年生 伝統産業体験授業
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp