京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up1
昨日:47
総数:664398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

電磁石の極

画像1
画像2
11月6日(火)の1時間目と2時間目を使って、理科の実験をしました。
電池のつなぎ方を反対にすると電磁石の極はどうなるかを調べました。
興味津々の子どもたち。方位磁針の動きをよく見て、「電磁石のN極とS極の位置が変わった!」とあちこちから声が!
そして【今日の大事】“電流の向きを反対にすると電磁石のN極とS極も反対になる”をみんなで考えることができました!!
ラストのふりかえりのグループトークも、静かに相手の声に耳を傾けていました。
集中力を保ち、楽しく学習できてよかったね!!

給食室より

画像1
11月7日(水)の献立
ミルクコッペパン 牛乳 大豆と鶏肉のトマト煮 さっぱりツナポテト

「さっぱりツナポテト」は、新献立です。 まぐろフレークの旨味を生かし、ホクホクとしたじゃがいも・にんじん・コーンが、さっぱりとした味になるようにりんご酢を使用しています。

給食室より

画像1画像2画像3
11月6日(火)の献立
ごはん 牛乳 開干しさんまのからあげ 根菜のごまいため すまし汁

「根菜のごまいため」の根菜は、れんこん・ごぼう・にんじんを使用しました。 甘酢っぱい味付けで、シャキシャキした歯ごたえを楽しんでもらいました。
また、開干しさんまのからあげも、油で揚げているので、骨までまるごと食べられました。

【生活】おいもほり

11月6日(火)

夏休み前から大事に育ててきたさつまいもを、
いよいよ収穫するときがやってきました。

土の中なので、掘るまで心配していましたが…
たくさんのおいもができていました!

親づるはとても長くのびており、
中には4つものおいもをつけているものもありました。

土を一生懸命掘り、おいもを見つけたときの感動☆
出てきたおいもが大きかったらさらに感動☆
収穫する喜びを十分に味わいました。

つるは乾燥させてまた学習で使いたいと思います。
たくさんとれたじくも食べれるそうなので、
子どもたちを一緒に秋の味覚を味わってみたいと思います。
おいもも早く食べてみたいですね!

土づくりからお世話になった地域の方に、
今日もお手伝いいただきました。
いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

算数科 『どんな計算のなるのかな』

 算数科の学習の様子です。『どんな計算になるのかな』という単元で,なぜその式になるのか,どう考えたのかを順をおって分かりやすい言葉で説明しています。上手に説明できる児童が増えてきました。
画像1
画像2
画像3

ランチルーム

画像1
 11月5日(月)

 2組は,11月5日から9日の間は給食はランチルームで仲良く食べます。
1組は,先週(10月29日〜11月2日)でした。

 初めて見るお部屋で食べるのは,子どもたちにとってわくわくすることでした。
班のお友だちと話しながら食べるのは,とても楽しかったようです。

 食べ終わった後は,班の中の1人がテーブルを拭き,周りにおちているゴミを拾いました。使ったところを綺麗にするのも大事なことです。

 木曜日には,陶器の食器で食べます。
とても上等な食器だと聞いて,今から子どもたちは楽しみにしています。

道徳「時と場をわきまえて」〜その2〜

画像1
画像2
最初はロールプレイングに恥ずかしそうだった子も、時間が経つにつれて大きな声ではきはきと話せるようになりました。
難しさだけではなく、どんな言い方をしたらよいかを考える楽しさもあり、教室中に、次第に笑顔が広がってきました!!自分の思いを相手に伝えて、相手の反応を見ることが嬉しくもあり、ドキドキしたり・・・。
最後に、礼儀正しく、真心を持って接するためには、敬語など丁寧な言葉で話すこと、相手の気持ちを考えて話すことが大事であるなどの気づきを交流しました!!
今日のこの学び、ぜひ生活の中で生かしてほしいです。

手を描こう

画像1
画像2
11月2日(金)
図工の時間に自分の手を描きました。
よーく見て,描きました。
「しわとかを描いたら何か変!」という子どもたちもいましたが,上手に描けました。

リレー学習

画像1
画像2
11月5日(月)
体育でリレーの学習に取り組んでいます。
バトンパスの練習をしているのですが…
スムーズなバトンパスは難しい!
後ろを向かずにうまくバトンを受け取れるように頑張っています。

中間マラソン開始

 11月5日(月)から中間マラソンが始まりました。「去年より長い距離を走るぞ」と意気込んでいる人や,「しんどんいし,嫌やな」とちょっぴり弱気な人がいましたが,いざ始まるとみんな夢中になって走っていました。一生懸命になって走る姿はとてもステキでした。
 一ヶ月後の持久走大会に向けて,しっかりと体力をつけていきます。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 5・6年出前授業 なかよし遊び
1/24 学校運営協議会
1/25 3年おもちやき 4組小さな巨匠展見学
1/29 クラブ活動
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp