京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up16
昨日:101
総数:662649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

せいかつ「あきのおもちゃを つくろう」

画像1
画像2
画像3
 12月3日(月)

 北野天満宮でひろってきた秋「どんぐり・まつぼっくり・落ち葉など」を使って,
おもちゃやかざりを作る計画を立てました。

 くびかざり,まとあて,クリスマスツリー,おめん,こま,やじろべえなど何を作ろうか楽しそうに考えていました。

 家にあるもの(わりばし・ひも・紙コップなど)を持ってきてもよいことになっています。

 どんな作品ができあがるのか楽しみですね。

【算数】三角形と四角形

算数では四角形や三角形の定義を知ったり直角の意味を知ったりしながら、
身近なものから三角形、四角形、直角を探しをしました。
プリントの紙、ホワイトボード、ロッカーなど・・・
身の回りには、直角が多くあることを知り、
驚くとともに興味をもって学習できた1時間でした。

人権について考えよう

12月3日(月)
12月は人権月間ということで,各学級で「人権標語」を考えました。
そもそも人権って何?という質問が出て…
「みんなが持っている,幸せに生きるための権利」という話をしました。
一人ひとりが幸せに生きるためには,やっぱりみんなが仲良く過ごせるようにすることが大事ですね。
学級で決めたことをしっかり守って,楽しい学校生活を送ってほしいです。
来週のなかよし集会で,全校の前で発表する予定です。

なわとび

画像1
画像2
画像3
12月3日(月)
体育の学習でなわとびをしています。
あや跳びや交差跳び,二重跳びなど,難しい技にも挑戦しています。
「二重跳び,1回ならできるんやけどなぁ…」とつぶやきながら一生懸命練習する子どもたち。
友だちと1つの縄で一緒に跳べたと喜ぶ子どもたち。
パチーンと足に縄が当たって痛がる子どもたち。
いろいろな表情が撮れました!

【生活科】あそんでためしてくふうして

画像1
画像2
画像3
がらくたを使って遊びを作りました。
作った遊びを紹介してから、みんなで遊びました。
友だちの遊びの工夫を見つけたり、もっと楽しく遊ぶための工夫を考えたりしながら
学習を深めました。
その中で、子どもたちが「がらくただからおもしろい。ゲームとかでは工夫はできないから。」と話をしていました。
・・・うん、なるほど。

学習発表会

学習発表会を成功させました!!
練習は大変でしたが、たくさんの拍手をもらい大満足の子どもたちでした。
この行事を通してこれからの学習に生かしてがんばってもらいたいです。
画像1画像2画像3

PTA人権啓発運動

画像1
画像2
12月は人権月間です。
12月1日(土)京都市立四条中学校にて人権啓発活動が行われました。
街頭啓発活動として,西院駅付近と京都ファミリー付近の二ケ所で,人権啓発標語・ノーマライゼーション啓発絵葉書入りウェットティッシュを市民の方に配布しました。


中間マラソン

画像1画像2
全校一斉でのかけあしです。朝の4組だけのかけあしとはちがって、たくさんのお友だちの中で、ぬかしたりぬかされたりします。時々、校内でだ〜いすきな、若くてかわいい先生と手をつないで走っていることもありました。「自分のペースで走れないから、自分で走りましょう!」という約束をしました。約束はちゃんと守れましたが、走りおわたっら早速その先生と手をつないで教室まで帰っていました。(笑)

梅北検定

画像1画像2
 5,6年生は漢字と計算の検定を行いました。練習していた成果があらわれず、残念そうでしたが、IRさんからは「もう一回お家で漢字の練習してくる!」と頼もしい言葉が聞かれました。1年生のITさんはひらがなの聞き書き検定をしました。

ロング清掃

画像1
12月4日の研究発表会に向けて、全校で昼休みに、ロング清掃を行いました!
5年生は、教室・廊下・階段・体育館とその周辺・中庭などに力を入れて掃除をがんばりました!!
ピッカピカになると気持ちいいですね!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 5・6年出前授業 なかよし遊び
1/24 学校運営協議会
1/25 3年おもちやき 4組小さな巨匠展見学
1/29 クラブ活動
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp