京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:60
総数:835558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

靴箱の上もきれいに

子どもたちは毎日の清掃時間も一生懸命取り組んでいます。
靴箱の上は子どもたちが雑巾や小さな箒できれいにしています。
学校内外の美しさが保てますよう,誰もが普段から協力をしていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

中間マラソン(1・3・5年)

1月21日(月)から「中間マラソン」が始まりました。
「『寒さになんか負けないぞ〜持久走〜大会』に向けての練習と意識を高めること」「寒さに負けない体力作り」を目的として中間休みに行います。
月・水曜日が1・3・5年,火・木曜が2・4・6年の割り当てです。


画像1
画像2

雪の中

1月18日(金),朝,雪が降りました。
桂川アルプスも真っ白です。
雪の中,教職員はチャレンジ体験の中学生と一緒に登校指導をしました。
子どもたちは元気に登校しています。
画像1
画像2
画像3

むかしあそび 楽しみました〜!

画像1画像2画像3
 今日は1年生と一緒に地域の方々に<むかし遊び>のやり方をおしえてもらいました。
けん玉・だるまおとし・はねつき・カルタ・こま回し・お手玉などいろいろ楽しい遊びをていねいにやさしく教えていただきました。
 初めは,なかなかうまくいかなかった遊びも地域の方々と一緒にしていくうちにどんどんうまくなっていきました。たのしい・うれしい時間をもつことができました。

5年「ケータイ教室」

自由参観の日の5時間目,5年生は電気通信会社の方に来ていただいて「ケータイ教室」を行いました。
子どもたちは携帯電話を使うときの注意等について学習し,保護者の方にも一緒にお話を聞いていただきました。


画像1

給食もいっしょに

ふれあい活動のあと,地域の方々といっしょに給食を食べました。
今日のメニューは,ソースやきそば,スープ,牛乳,みかんです。台風がきたときに備えて学校で保管しておいた缶詰や乾物を中心に作りました。
子どもたちは,非常時に備えて食事をつくる工夫や助け合うことの大切さも学んでいます。
画像1
画像2

むかしあそび 1

1年生とさくらんぼ学級は地域の方々との「ふれあい活動」として「むかしあそび」を行いました。
子どもたちはいろいろなコーナーをまわりながら,一緒に遊んだり,教えてもらったりしてたくさんの保護者・地域の方々と交流をもちました。
だるまおとし,けん玉,こままわしもしました。
画像1
画像2
画像3

むかしあそび 2

あやとり,かるた,お手玉のコーナーもあります。
画像1
画像2
画像3

むかしあそび 3

はねつき,しょうぎ,なわないのコーナーもあります。
「なわない」では,たたいて柔らかくした藁を縄にしていく方法を教えていただきました。なかなか難しいようでしたが,子どもたちは頑張って作りました。
画像1
画像2
画像3

自由参観

1月17日(木)は,「自由参観」です。1校時から下校時まで都合がつく時間に保護者・地域の方が子どもたちの様子を観に来ていただくことができます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 中間マラソン開始(〜2/7),給食週間(〜1/25まで),身体計測(さくらんぼ・欠席者),委員会
1/22 豆つまみ大会(低)
1/23 交流給食,トイレ清掃
1/24 豆つまみ大会(中),歯科検診(全)
1/25 小さな巨匠展見学(さくらんぼ),豆つまみ大会(高)
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp