京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/29
本日:count up89
昨日:145
総数:863066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

1年生活科「だいすきいっぱい ごしょのもり」

 11月29日(木)の午前中、1年生の子どもたちが生活科「だいすきいっぱい ごしょのもり」の学習で京都御苑の「母と子の森」へ出かけました。
 この日は、菅先生、斉藤先生、三浦先生の、3人の「木の先生」と現地で落ち合い、いろいろなことを教えていただきました。3人の先生方には毎年お世話になっていて、御所南の生活科の学習を支えていただいています。
 「桂の木からは、いいにおいがするよ」
 「ひっつきむしをよく見たら、服にくっつくわけがわかるよ」
 「この葉っぱは、トランプの形に似ているね。何ていう形かな」
 「松かさはね、晴れたら開いて、雨が降ったら閉じるんだよ。どうしてかな?」
など、植物の特徴や知恵について実物を見ながら分かりやすく教えていただきました。
 1年生の子どもたちは、お話を聴きながら思い思いに植物を見つけて、楽しそうに学習していました。
 
画像1
画像2
画像3

5年総合コミュニティかがやき「わたしと仕事」4

 ゲストティーチャーの方からは、それぞれのお仕事が社会や生活の中で、どのような役割やはたらきを担っているのか、仕事をする上で大事にしていることや苦労話などについてお話をしていただきました。子どもたちは、仕事に就かれたきっかけや仕事から得られる喜びなどについて質問しました。
 これで5年生としては8種類の仕事についてお話を聴かせてもらいました。そこから少しずつ子どもたちなりに「はたらく」ということについての考えをもち始めているところです。
 
 
画像1
画像2
画像3

5年総合コミュニティかがやき「わたしと仕事」3

 11月28日(水)の3,4校時に5年生が総合コミュニティかがやき「わたしと仕事」の学習をしました。この日は、各界でお仕事をされている方7名と本校教員1名の計8名の方からご自分のお仕事についてお話を聴きました。
 学校に来ていただいたのは次の方々です。
*石田老舗「クレーム デ ラ クレーム」  石田様・早崎様
*京都ホテル オークラ 総務部  福島様
*マクドナルド烏丸丸太町店  福田様・塚本様
*京都府警 中京警察署 警務課  吉田様
*オリックス バファローズ 外野守備・走塁コーチ  佐竹様
 以上の皆さんに加えて本校からは研究主任、中村が子どもたちに話をしました。


 
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習ボランティア説明会

画像1画像2
 11月27日(火)、スチューデントシティ学習のサポートをしてくださる保護者ボランティアの方への説明会を行いました。
 本校は12月4日(火)と5日(水)の両日、3クラスずつが元滋野中にあるスチューデントシティへ行き、体験学習を行います。そのボランティアを募集したところ、30名の保護者の方が応じてくださいました。たくさんの方にご協力いただけるので、たいへん心強いです。いつもありがとうございます。

3年総合コミュニティかがやき「わたしたちの学校」2

 11月26日(月)の5校時、3年生は総合コミュニティかがやき「わたしたちの学校」の学習をしました。この日は、ゲスト・ティーチャーにPTA会長の長屋さんに来ていただきました。
 長屋さんからは、保護者の目で見た御所南小のすごいところをお話ししていただきました。元校からの長い歴史を受け継いでいること、児童数が多いこと、御所南コミュニティをはじめたくさんの方が学校に関わってくださっていること、独自の取組をいろいろとしていること(読解科・小中一貫教育・子ども主体の授業)などについてお話ししていただきました。
 9月の「御所南 子ども体験ランド」は、3か月も前から準備を始めていることを教えてもらった子どもたちは、一様に驚きの声をあげていました。
画像1
画像2

大銀杏の葉も…

画像1画像2画像3
 11月26日(月)、未明から降り続く雨で、校庭の大銀杏の葉もほとんどが落ちてしまいました。地面は黄色いじゅうたんを敷いたようになっています。
 

1年 道徳の授業

画像1画像2
 11月26日(月)の2校時、1年2組は道徳の授業でした。「ゆっきとやっち」という教材を通して、友達と仲良くして助け合おうとすることの大切さについて考えました。
 この日は、新規採用教員の指導に携わっておられる二人の指導主事の先生が教育委員会から参観に来られました。新規採用教員の指導力向上を図るための初任者研修の一環として今日の授業は行われたのです。
 担任は緊張もあったと思いますが、普段通り落ち着いて授業を行っていました。子どもたちも普段通りよく考え、たくさん発表していました。参観後、指導主事の先生が担任に対し、授業についての指導をしてくださいました。

学年朝会

 11月26日(月)、朝に「学年朝会」が行われました。
 月1回の「朝会」は1年生から5年生までの子どもが集まります。それ以外の月曜日の朝は、「学年朝会」で、学年がオープンスペースに集まってその週の連絡事項を聞いたり、学年の取組を確認したりしています。
 この日は、12月7日の「かがやき集会」に向けて先生の話を聴いたり、歌の練習に取り組んだりする学年が多かったです。 
画像1
画像2
画像3

花で表現しよう

 11月22日(木)の5校時、7組で「花で表現しよう」の授業を行いました。これは、御所南コミュニティ芸術部会の授業の一つで、華道の松本先生にご指導いただいています。
 この日は、ネリネ、カーネーション、デンファーレ、リュウカデンドロンとマツカサを先生が用意してくださいました。それらを順番にオアシスに差し込んでいきました。子どもたちは、それぞれに花の傾き加減や配置などを考えながら仕上げていきました。
 1階西廊下に作品を展示中ですので、学校へ来られた際は、ぜひご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

ごしょみなみの「すてき」をさがしに

 11月22日(木)の午前中、2年生の子どもたちが生活科の学習で校区のまち探検に出かけました。行先は30か所弱。数名ずつのグループに分かれて目当ての場所へ行って話を聴いたり、いろいろなものを見せてもらったりしました。
 紙屋さんへいった子どもたちは
「紙はどんなふうにして作りますか」「どんな気持ちで作っているのですか」など
自分が考えてきた質問をして答えてもらっていました。
 12月にも第2弾を予定しています。たくさんの保護者ボランティアの方のご協力で探検が安全に行えています。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp