京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up4
昨日:76
総数:354076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月):1学期終業式・給食終了 8月26日(月):2学期始業式・給食開始

11月15日(木) 「ビーフシチュー」

給食のシチューやカレーなどはルーから手作りしています。

今日の「ビーフシチュー」のルーも
バター,サラダ油,小麦粉を焦げ茶色になるまで
じっくりと炒めて手作りしました。
画像1
画像2
画像3

11月14日(水) 「さっぱりツナポテト」

今日の献立は,
「黒糖コッペパン,牛乳,大豆と鶏肉のトマト煮,さっぱりツナポテト」
でした。

「さっぱりツナポテト」は,
じゃがいも,まぐろフレーク,人参,コーンに
りんご酢を加えて「さっぱり」と仕上げた献立です。
今回は,「さっぱりツナポテト」の作り方をご紹介します。

【材料(4人分)】
 じゃがいも  中1個
 人参  1/2本
 まぐろフレーク  40g
 コーン  40g
 オリーブオイル  小さじ1/2
 砂糖  小さじ1/2
 塩  少々
 こしょう  少々
 りんご酢  小さじ1

【作り方】
(1)じゃがいもは,さいの目切りにして水にさらす。
(2)人参は,薄いイチョウ切りにする。
(3)じゃがいも,人参を蒸す。
(4)砂糖,塩,こしょう,りんご酢を混ぜ合わせておく。
(5)鍋を熱し,オリーブオイルを入れてなじませ,
   人参,コーンを炒め,さらにじゃがいもを加えて炒める。
(6)(5)にまぐろフレーク加えて炒め,(4)の調味液を加えて仕上げる。
画像1
画像2

11月13日(火) 「八宝菜」

今日の献立は,
「ごはん,牛乳,ほっけのたつたあげ,八宝菜」
でした。

「八宝」は,「たくさんの材料」という意味です。
今日の「八宝菜」は,
豚肉,いか,人参,うずら卵,たけのこ,干しいたけ,しょうが,
寒い季節においしくなる白菜を使いました。

「ほっけのたつたあげ」も「八宝菜」も好評で,
「おいしかったです。」という感想がたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

11月12日(月) 2年生ランチルーム給食

今日は,2年生がランチルームで陶器の食器を使って
給食を食べました。

献立は,
「麦ごはん,牛乳,
 牛丼の具,ほうれん草のおかか煮,里いものごまみそ煮」
でした。

「牛丼の具」は,麦ごはんにのせて食べました。
とても食べやすかったようで,
どの子も食べ終わるのがいつもより早かったです。
画像1
画像2
画像3

『お仕事見本市〜part8〜』

画像1
画像2
画像3
    <ステンドグラス>
      元町小学校のお向かいにあります『ガラシャ』さんに講師
     としてきていただきました。ステンドグラスのペンダント作
     りに挑戦しましたが,なかなか上手にはできませでした。
      しかし,実際に体験する中で,ガラスの,特にステンドグ
     ラスの魅力に触れ,制作の楽しさや完成の喜びを感じとった
     ようです。

『お仕事見本市〜part7〜』

画像1
   <ストリート・ダンス>
     今日は,アイソレーションという体の一部を動かす動きを練習
    してリズムの取り方やいろいろなダンスの練習をしました。現在
    の子どもたちはリズム感がよく,すぐに楽しむところまで達して
    いたようです。


   <ゴスペル>
     子どもたちにとってもは,なかなか馴染みが少ない内容でした。
      しかし,講師の先生が上手に子どもたちを指導していただき,
     みんな,ノリノリで感情豊かに楽しく歌うことができていました。
画像2

『お仕事見本市〜part6〜』

画像1
画像2
画像3
    <郵 便>
       毎日,配達されている手紙やはがき,どのようして,
      わたくしたちの所に届くのでしょうね?
       自分で書いたはがきと一緒に郵便の旅に出かけました!
      普段,みることができない郵便局の中の様子をみせてい
      ただきました。
       どんな旅になるのか,わくわく,ドキドキでした!!!

『お仕事見本市〜part5〜』

画像1
画像2
    <消防士>
      消防のお仕事って,火事のときだけではないんだね!
      119番へ電話すると,真夜中でもすぐに来てくださいます。
      どんな仕組みになっているのでしょうね?

『お仕事見本市〜part4〜』

画像1
    <警察官>
       指紋採取を教えてもらいました。人の指紋で相手が特定
      できるなんて不思議です。
      パトカーの中はどうなっているのかな?パトカーに乗せて
      いただき,いろいろ説明していただきました。お家の自動
      車にない,機会がいっぱいありました。
       お話を聞いていて,24時間体制でいろいろな大変なお
      仕事をしていただいているから,わたしたちが安心して暮
      らせることがわかりました。
      “かっこいい!”だけではないのですね!

画像2

『お仕事見本市〜part3〜』

画像1
画像2
画像3
     <和菓子屋さん>
       日本には四季があります。
       季節ごとにどんなお菓子が並ぶのかな?
       実際に体験してみて,なかなか思うようにいきませんで
      した。一人前の和菓子職人さんになるには,大変な修行が
      あるのだろうなと思いました。プロの職人さんがつくられ
      た美しいお菓子をみていると魅力あるお仕事の一つだなと
      感じました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 5年生科学センター学習  交流給食(2年・4年)  北上支部育成学級合同作品づくり(鳳徳小にて)  部活動…バレーボール
1/19 部活動探検隊(5・6年生)
1/21 委員会活動(6校時)  陶器食器(1年生)  部活動…卓球
1/22 身体計測  就学前子育て講座&なかよし学級  長縄跳び(中間休み〜1/25)  部活動…バレーボール・サッカー
1/23 フッ化物洗口  身体計測  遊び集会(5校時)  放課後まなび教室
1/24 自由参観人権参観・懇談(ろ組・1年生・2年生・3年生)  小さな巨匠展(〜1/27)  部活動…伝統文化  放課後まなび教室
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp