京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up13
昨日:89
総数:332270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

運動会が近づいてきました。

先日,お知らせさせていただきましたとおり,9月22日(土)に勧修小学校創立140周年記念『運動会』を行います。
午前9時に開会式を行い,午後3時35分に終了する予定です。
保護者の皆さまにおかれましてはご多用とは思いますがご来校いただき,子どもたちに声援をくださいますようお願い申し上げます。
繰り返しになりますが,必ず,下記のことをご留意いただきますよう,ご協力をお願いいたします。

◎学校には駐車スペースがありません。また,緊急車両の進入路及び緊急車両の駐車スペースを確保するために,学校内は車・バイク・自転車 等の駐車は禁止いたします。

◎児童の登校については,通常の集団登校です。(係にあたっている児童は少し早い登校になります。)
◎天候のことで判断のつきにくいときは,学習と運動会と両方の用意をさせてください。電話での問い合わせはご遠慮ください。(実施が危ぶまれる時は,当日午前7時30分ごろメール配信いたします。)
◎運動会実施当日(22日),児童は各教室で弁当を食べます。雨天の場合も同じです。
◎会場がせまく保護者席を設けることができません。児童席の後ろでご覧ください。
◎敬老席・体の不自由な方の席を設けますので遠慮なくご利用ください。
◎運動場にシートを敷くなどの見学席の確保はご遠慮ください。
◎写真やビデオ撮影をされる方は,演技や競技の妨げにならないようにご協力ください。特に,スタート・ゴール地点で毎年混雑しますので,児童の安全を第一に考えていただき,撮影等はご遠慮ください。
◎トイレは,体育館(西側から出入りしてください。)のトイレを使用してください。校舎内は立入禁止です。

これまで,運動会の練習風景はご紹介してきませんでしたが,
最後に,毎朝全校児童で取り組んでいる「全校ダンス」の練習風景を載せておきます。
ご期待下さい。

画像1
画像2

9月19日(水)−運動会が近づいてきました。

今日は朝からよい天気です。
運動会の練習もどうやら仕上げの時期に入ったようです。
とっても,楽しみです。
画像1
画像2
画像3

9月18日(火)−今日は雨です

朝からずっと雨が降っています。
久々の長雨ですが,運動会前にはちょっと困ってしまう雨ですね。
3連休が明けて,体調不良を訴える子どもが多いです。
特に,今日は1・2年生の欠席が多いようです。
給食室のホールに掲示してある絵が変わっているのに気がつきましたか?
運動会バージョンになっています。赤とんぼも飛んでいます。秋ですね。
画像1
画像2
画像3

夏休みに変わったこと-part2-

「夏休みに変わったこと」シリーズ第2弾は,ビオトープの紹介です。
夏休みから9月にかけてビオトープがきれいになりました。
藤棚も周りの木々も池の周りの雑草もかなり伸びていましたが,
業者の方や管理用務員さん,先生方,1年生のお友達も手伝ってくれてご覧のとおりとてもきれいなビオトープに変身しました。
校歌の石碑もいい感じにコケが生えた水車も良く見えますね。自然を感じられる「勧修小のビオトープ」みんなで大切にしていきましょう。
周りを走り回ったり,草木にいたずらしたり,ゴミを落としたりしないようにしてください。みんなの思いがこもったビオトープですから。
画像1
画像2
画像3

9月14日(金)

運動会が後1週間後に迫ってきました。
来週の天気予報では,週の初めに雨が降るようですが,週末にかけては良いようです。
すっきりとした天候の下で実施できたらなぁと期待しています。
今日の給食は,先日プリントにてお知らせいたしましたように,当初「梨」を提供する予定でしたが,物資調達の都合で変更になりました。代わりの「みかんゼリー」につきましては,すでに10日に提供させていただいております。ご承知下さい。
給食室前の掲示板も内容を一新しております。ゲーム形式の問題になっていますよ。
ぜひ,挑戦してみてください。(3枚目の映像が掲示板です。)
画像1
画像2
画像3

9月13日(木)−運動会の全校練習をしました。

今日は,1・2時間目に運動会の全校練習をしました。
いよいよ9日後に本番が迫っています。
前項そろっての初めての練習でしたが,みんな頑張ってできていました。
あえて,画像は紹介しません。本番をお楽しみに!!
画像1
画像2
画像3

9月12日(水)−朝晩は涼しいのに…!?

朝晩は,ずいぶん涼しいのですが,昼間は,やっぱり暑いですね。
運動会の練習もいよいよ佳境に入っています。
子どもたちも頑張っていますが,少々疲れがたまってくる頃だと思われます。
充分な休養を取れるように,よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

9月11日(火)−雨にも負けず!

朝から雨が降っていました。
運動会の練習ができるかどうか心配でしたが,
練習が始まる頃には,ちゃんと雨も上がってくれました。
砂ぼこりも立たず,ベストコンディションですね。
みんな,頑張って練習しています。
この成果は,ぜひ本番で見てやってください。
画像1
画像2

ふれあい土曜塾『剣道をしよう!』開催しました。

9月8日(土)に今年5回目のふれあい土曜塾を開催しました。
今回は,『剣道をしよう!』です。
山科少年補導委員会勧修支部主催で,山科少年剣友会の皆さんの協力で行われました。
1年生から6年生まで約30名が,少年剣友会の皆さんの指導の下,剣道を楽しみました。
初めて竹刀を持って,初めて面をつけての剣道体験はいかがだったでしょうか?
子どもたちの明るい笑顔が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

9月7日(金)−朝晩が涼しくなってきました。

9月も第1週が終わろうとしています。
朝晩がずいぶん涼しくなってきました。
昼間は相変わらず暑いです。この気温差が身体にこたえるのです。
体調を崩しやすい時期でもありますので,十分注意してくださいね。
明日は,本校で,ふれあい土曜塾「剣道をしよう!」を行います。
興味のある方は,ぜひ参加してください。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp