京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:140
総数:552598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京都市小学生陸上記録会 10/8

10/8(月・体育の日)京都市小学生陸上記録会が西京極陸上競技場及び補助競技場で行われました。京都市の小学校162校から約3000名の6年生が参加しました。本校からも男子100m,50mハードル,走り幅跳び,800m,女子100m,800m,そして,4×100mリレーに男女各1チームが出場しました。自己ベストを出す児童がたくさんいました。男子のリレーでは,6位入賞を果たし表彰されました。大変充実した記録会となりました。6年生を対象とした記録会は,今後,12月に駅伝記録会,1月に持久走記録会があります。いずれも鴨川1700m周回コースを走る大会です。運動をするには最適の季節となりました。これからも体力の向上をめざし,日頃から体を動かすように心掛けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

10/5(金) 前期終業式

平成24年度 前期の終業式を行いました。さまざまな学校行事や学校生活を通して子どもたちはどんどん成長していきました。地域ならびに保護者の皆様,日頃より本校学校教育活動にご理解ご協力いただき,ありがとうございます。
担任から渡される「あゆみ」をもとに,ご家庭でも,子どもたちと一緒に前期を振り返っていただきますようお願いいたします。学校でも,今後さらに子どもたちが学習面も生活面も力をつけていくことができるように,教職員一同,力を合わせて取り組んでいきたいと思います。後期からもよろしくお願いいたします。

画像1

10/5(金)みなみタイム 4年 〜みさきの家〜

今年度3回目のみなみタイムは,4年生の発表です。9月10日〜12日の3日間,みさきの家で経験してきたことを作文にまとめ,各クラスの代表者が舞台で発表しました。
友達と一緒に野外炊事ですき焼き風煮を作ったことや,自然の中で風を感じたことなど,友達と過ごした貴重な経験を自分なりの言葉で堂々と発表することができました。

画像1

ユニバーサルデザイン プレゼンテーション 5年

 5年生の総合的な学習の時間では,『未来を見つめて』というテーマで学習を進めています。現在は,「未来につながる商品を作ろう」という単元を設定し,ユニバーサルデザインについて学習しています。さらに理解を深めるため,実際に自分たちで商品を開発し発表する活動を取り入れました。担任以外の教職員にも招待状を配布し,本格的にプレゼンテーションが行われます。子どもたちの相互評価も行います。
 5年1組の発表会では,開発した商品の取り扱い説明図や模型の提示,寸劇での説明,パワーポイントを使っての説明など伝えるための工夫がたくさんありました。
 1月には,スチューデントシティ学習(職業体験学習)があります。商品開発をする体験が,働く(仕事)ということを考えることにもつながればと思います。
今回の学習が,他教科や普段の生活にも活かせるようになることを期待しています。

画像1
画像2
画像3

6組 なかよし運動会 10/4(木)

 静原小学校で,なかよし運動会が行われました。左京北支部7校の育成学級の友だち,静原小学校全校の友だちと共に,様々な競技や演技に取り組みました。
 「バルーンで遊ぼう」の演技では,となりのトトロの曲に合わせて大きなバルーンをみんなで回したり,膨らませたりしました。バルーンの中に入ったときは,みんな大喜びでした。
 「ハッケヨーイ・ドン!」の競技では,おすもうさんを倒すことにワクワクしながら,静原小学校の友だちと協力して立ち向かっていました。
 持久走ではたくさんの友だちやお家の人の応援の中,いつも以上の力を発揮して,最後まで止まることなく走り続けることができました。
 友だちと一緒だったからこその一生懸命な姿や,競技を終えたあとの子どもたちの達成感溢れる表情が印象的な運動会でした。

画像1
画像2
画像3

秋の味覚を楽しむ会 9/29(土)

 9/29(土)地域の方の農地をお借りして,毎年恒例の「秋の味覚を楽しむ会(いもほり大会)」が行われました。
 天気にも恵まれ,大勢の家族がスコップを片手にいもほりを楽しみました。少年補導の方々に今までお世話いただいたおかげで,大きなおいもがたくさんとれました。
 いもほりの後は,いもがゆをいただき,子どもたちはビンゴゲームを楽しみました。いもの重さ当てクイズもあり,予想に近かった児童の表彰もありました。あっという間の2時間でした。
 下鴨少年補導委員会岩倉南支部・PTAの皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

歯磨き巡回指導 9/27(木)

 1年生と6組を対象にした「歯みがき巡回指導」があり,学校歯科医の金田先生と京都府歯科衛生士会の安井先生が来てくださいました。
この「歯みがき巡回指導」は,子どもたちのむし歯予防への意識向上と,正しい歯の磨き方を体得するためのものです。
 怠け者の「なまこちゃん」と一緒に,よいハブラシの見分け方、歯みがきの方法について学習しました。途中で「むしばきん」も登場し,子どもたちは大喜び。むしばきんが好きな人は,どんな人なのか,おもしろくわかりやすい寸劇で教えていただきました。子どもたちは楽しみながら興味深く学習することができました。
 しっかり歯みがきをして,歯を大切にしましょう。

画像1
画像2
画像3

1年生「きせつとあそぼう」 9/26

1年生が,生活科「きせつとあそぼう」の学習で中下在地公園に行きました。
公園の前で,稲の収穫を見ました。つぶつぶのお米がたくさんついていました。
公園では,「公園にあるもの見つけ」「生き物見つけ」「遊具で遊ぼう」「みんな遊び」をしました。
「公園にあるもの見つけ」では,「らくがき禁止」とかいてある看板や,街灯などを見つけました。
 「生き物見つけ」では,大きなバッタやイナゴ,カエルなどを発見しました。子どもたちは,「どうやって見つけましたか」という質問に,「足で草のところを,ざざーってするねん。そしたら,バッタとかいたら飛び立つし」と得意気に話していました。
 トンネル付きの大きなすべり台は大人気。ブランコも鉄棒も楽しみました。
 最後にクラスごとのみんな遊びをしました。
秋晴れの一日で,とても気持ちよく過ごせました。子どもたちは,大満足で帰ってきました。

画像1
画像2
画像3

4年生 消防署見学 9/25(火)

 4年生の社会科で,『安全なくらしを守る』という単元の中の小単元,「火事をふせぐ」の学習をしています。まず,火事について知っていることを出し合って話し合い,学校にある消防施設を調べます。消火器はどこにあるか,各教室に火災報知機はあるかなどを調べるために校内を見て歩いています。
そして,今回は,左京消防署岩倉出張所にご協力いただき,見学に出かけることができました。
 出張所は,8人体制(消防隊員5人・救急隊員3人)24時間勤務で3交代であること,待機室,仮眠室,お風呂,食堂,トレーニング室などがあり,各部屋にマイクがあること,発電設備も備えていることなどを実際に見学しながら教えていただきました。救急車の中も見学させていただきました。お風呂に入る時も,すぐに出動できるように,着替えを着る順番に脱いでおく,洗髪していても出動のときは,湯船に頭を突っ込んで洗うことなども驚きでした。また,消防隊は,火を消すだけが仕事ではなく,様々な災害で出動し,一つ10kg以上もある土のうをたくさん運んだりすることも教えていただきました。子どもたちの質問にも分かりやすく答えてくださり,本当に貴重な学習となりました。
 これからの学習では,岩倉南消防分団長の藤木さんにお話をしていただことも予定しています。そして,最後のまとめとして,安全なくらしを守るために自分たちでできることを考えていきます。
 左京消防署岩倉出張所の皆様,ご協力ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

岩倉南ふれあい祭

 今年度も,岩倉南学区自治連合会主催の「岩倉南ふれあい祭」が10月28日(日)に開催されます。楽しいステージや催し物,地域の方々によるおいしそうな飲食の模擬店の出店が予定されています。また,PTAからも,おにぎり,たこせん,ペットボトルダーツなどの模擬店を出店される予定です。本日の休日参観で,前売り券が販売されました。
 当日券も多少用意はされているようですが,売り切れの際はご了承ください。
*前売り券の引換は,ふれあい祭当日14時までにお願いします。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/17 避難訓練
1/18 部活動(陸上,ソフト,バレー,音楽,囲碁)
1/20 京都市小学生持久走記録会(6年生)
1/21 みんなの日 読書習慣・ブックウォーク〜25日 委員会活動 部活動(陸上,バスケット,音楽)
1/22 租税教室(6年生5校時)
1/23 代表委員会 放課後まなび教室
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp