京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆10/26(土)第3回学校説明会、英語村体験会(3)へのご参加ありがとうございました!                ■■本校「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、その中で習熟度講座も実施。英語が苦手な人も心配なし!ぜひ説明会でコースの特徴や生徒の声をお聞きください!             ▼▼【英語だけじゃない日吉ケ丘!】も【日吉ケ丘公式YouTube】で発信中!HP右下「リンク」より最新の『学校説明会の録画』や『学校案内パンフ』をご覧ください!

近隣校との交流事業(武道体験)

画像1画像2画像3
 5月22日(火)・23日(水)の両日、近隣校の月輪中学校との交流事業が行われました。今回は、中学校において体育の授業に武道が導入されるとのことで、本校剣道部顧問の指導による、剣道の基本を中心とした(大変わかりやすい解説を交えて)内容でした。
〈22日(火):中学3年生対象、23日(水):中学2年生対象〉
今後とも、近隣小中学校との交流を深めたいと思います。
*本校の取組のキッズクラブも実施中(本校生徒が近隣小学校へ出向き、小学生に英語 を教える等の取組。)
《今後の予定(一部抜粋)》
7月:本校ALTと英語教員が月輪中学校へ訪問、英語の出前授業を実施。
11月:本校生徒と月輪中学校生徒とによるイングリッシュウォーク
*イングリッシュウォーク…生徒が観光地(金閣寺・銀閣寺・清水寺等)にて、
             外国からの観光客に対して英語で観光案内をする取組。
12月:月輪中学校生が本校に来校、「生物」「化学」の授業を体験。
   本校ALTと英語教員が月輪中学校へ訪問、英語の出前授業を実施。

金環日食観察会の様子

画像1画像2画像3
 本日朝、午前5時30分に本校のグランドに生徒が集合し、金環日食の観察会を実施しました。生物クラブが準備し、地学履修の生徒の希望者が約30名が参加しました。また、地域の方々も参加されました。
 天候が心配されましたが、太陽専用望遠鏡と生徒による自作観察具で観察できました。そして、午前8時10分まで観察が続きました。
*次回、金環日食が観察出来るのは、北海道で2030年といわれています。

東アジア青少年大交流会

画像1画像2画像3
 昨日(5月17日)、「東アジア青少年大交流会」事業の一環として、インドの高校生25名が来校し、本校生徒と交流をしました。
 *この事業においては、今まで、マレーシア、中国、インド、タイ、フィリピン等の 高校生と交流を行っています。
 午前中は、本校 国際コミュニケーション科生徒との交流会、午後からは、インドの高校生と本校生徒が藤森神社へ訪問し「雅楽」を鑑賞・体験しました。
 本校は「他国とのコミュニケーション」をコンセプトの一つとしていますが、今後とも、他国との交流を深めていきたいと考えております。
 藤森神社の方々には大変ご足労いただきました。ありがとうございました。

過去3年間進路状況

この春の卒業生を含めた本校過去3年間の進路状況をアップします。

過去3年間進路状況

交通安全指導実施

画像1画像2画像3
 本日、交通安全指導を実施しました。特に、新入生は入学後1ヶ月が経過し、今、全国的に問題になっている自転車マナーの低下において、本校生徒も「気を引き締める」という目的で実施しました。今回は、LHR時に校内にて自転車講習会、そして、下校時には本校教職員と東山交通安全推進委員・東山警察交通課の方々と交通指導を実施しました。これからも、このような取組を実施するとともに、本校生徒からより安全な地域づくりに寄与したいと考えております。ご協力いただいた地域の皆様ありがとうございました。

相撲部 近畿大会出場

画像1
第59回近畿高校相撲大会が5月13日(日)に和歌山県営相撲場で開催されました。
本校は、団体戦と個人戦に出場しました。
結果は以下のとおりです。

団体戦:ベスト8

個人戦
100kg未満級:第2位 河村 祥平
100kg未満級:第3位 夏野 凌輔
無差別級:ベスト8 夏野 凌輔

入賞されました選手の皆さんおめでとうございます。

保健部より

○学校において予防すべき感染症について
学校におきまして感染症の流行を予防することは,教育の場・集団生活の場として望ましい学校環境を維持し,生徒たちが健康な状態で教育を受けるためにきわめて重要なことです。そのため学校における感染症の予防につきまして,保護者の方のご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

○出席停止・学校保健安全法19条
「校長は,感染症にかかっており,かかっている疑いがあり,又はかかるおそれのある児童生徒等のあるときは,政令で定めるところにより,出席を停止させることができる」ことになっています。

○学校において予防すべき感染症の種類及び出席停止期間の基準
該当の症状があった場合は医師の診断を受けてください。

○感染症にかかった場合
表「学校において予防すべき感染症の種類及び出席停止期間の基準」にあげた感染症は出席停止扱いとなります。(出席すべき日数から省かれますので就職・進学上不利にはなりません。)医師の診断を受けこれらの感染症と診断されましたら,至急学校までお知らせください(疑いの場合も含みます)。以後の手続きについては,担任からお知らせします。

○出席停止の期間は,感染症の種類に応じて基準がきめられています。
(表「学校において予防すべき感染症の種類及び出席停止期間の基準」参照)
かかった場合は充分休養をとり,自己判断せずに医師の許可を得てから登校するようにしてください。
「学校感染症による出席停止のお知らせ」下部分の「学校への報告書」
かかった病気が治癒し、登校に支障がないことを医師に証明してもらってください。
「インフルエンザり患・休養届」
インフルエンザにかかった場合は,保護者の方がこの用紙に記入してください。

○感染症の種類と考え方
第一種 感染症予防法の一類感染症及び二類感染症(結核を除く)
  
第二種 飛沫感染する感染症で生徒の罹患が多く,学校において流行を広げる可能性が高いもの

第三種 学校教育活動を通じて,学校において流行を広げる可能性のあるもの(医師の判断,もしくは条件により対応が異なります)。

ほっと一息

画像1画像2画像3
4月に転勤してひと月余りが経ちました。今日は遠足で校内は静まり返り、少し寂しさを感じるぐらいです。当初は、人の多さに圧倒されていましたが、今は慣れてきました。朝、正門付近に立って「おはよう」と声をかけると、元気よく「おはようございます」と返してくれたり、恥ずかしそうに小声で「おはようございます」と答えてくれたり、微笑みで返してくれたりと様々ですが、少しずつ日吉ヶ丘高校に馴染んできたと思います。日吉では、予鈴の8時25分までに校内に入るように指導をしています。それに遅れた場合は、校門でチェックを受けることになっています。ほとんどの生徒は予鈴までに入っています。あと一息という生徒もいますが、5分前行動で頑張ってほしいと願っています。最近気になっているのがイヤホンをしたまま自転車走行している姿です。あれはとても危険です。最近痛ましい交通事故が起こっています。被害者にも加害者にもならないために、イヤホンを外して走行するように努めてください。来週に入ると東アジア青少年大交流行事でインドの高校生が25人学校訪問にやってきます。楽しい交流ができるものと期待しています。本校は、3学期制をとっていますが、22日(火)から1学期中間考査が始まります。高等学校は「学びの場」です。今までの取り組みの成果が最大限発揮できるよう頑張ってくれることと期待しています。写真は校内に咲いている「つつじ」です。少し見ごろは過ぎたのですが、美しかったのでご紹介します。 校長 大江加津雄

土曜学習室

 明日、5月12日土曜日の午前中は、試験2週間前の土曜学習室があります。国・社・数・理・英の5教科の質問には各教科の先生と卒業生チューターが答えます。生徒の皆さん、勉強をしに来ましょう!

遠足

 今日(5月11日)は遠足でした。天候も何とかもちこたえ、各クラスとも、先ほど無事解散しました。
 写真は、2年のBBQ会場の様子です。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp