![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:169 総数:520740 |
豆つまみ大会 予選![]() ![]() インクを付けたよ![]() ![]() 1月8日(火)の給食![]() 新年初めての献立は, ・ごはん ・牛乳 ・ハッシュドビーフ ・ほうれん草のソティ でした。 給食室に元気に入ってくる子どもたちが, 「あけましておめでとうございます!」 「また,おいしい給食をお願いします!」と 口々に声をかけてくれました。 1月は,お正月料理や,防災とボランティアの週間の 行事食,季節の食材を使った献立がたくさん登場します。 寒さは厳しくなる季節ですが,体も心もあたたまるような 献立です。 楽しく,しっかり食べて,3月の学年末まで 元気で過ごして欲しいと願っています。 1月11日(金) 今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・さんまのカレーあげ ・八宝菜 でした。 さんまを揚げはじめると,いつものように,学校中においしそうな香りがひろがります。子どもたちは,お鼻をぴくぴくさせて,今日の献立を予想していました。 「カレーかな?」「からあげかな?」「お肉かな?」「お魚かな?」とわいわい話している姿が見られました。そして,給食カレンダーで答えあわせをし,「さんまのカレーあげ」という献立名に納得していた様子でした。 ランチルームでの給食も9日(水)から始まっています。今日は3年2組さんがランチルームの日でした。にこにこ,わいわい,とても楽しそうでした。 1月からは3年生,2年生,1年生,にじいろ学級の順番で,ランチルームで給食を食べます。それと共に,食に関する学習をし,食べることや今日の給食について勉強します。 ランチルームの予定表を見ながら,「今度はいつランチルームで食べるのかな?」と楽しみにしてくれているようです。 ただ食べるだけではなく,体のいろいろなところでおいしさを見つけたり,使われている食べ物に興味をもったり,意識して食べることで,食べる喜びを少しでも感じて欲しいと考えています。 お正月料理![]() サッカー![]() 書きぞめ![]() |
|