京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up35
昨日:158
総数:554520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学芸会リハーサル〜演目紹介3〜

 5年生「岩倉南ミュージックステーション2012」
♯や♭のついたアップテンポの曲や,ゆっくりしっとり音が合わさると気持ちの良い曲。5年生では,今までの学習を活かして上パート下パートに分かれ,一つ一つの音を大切にして練習にはげんできました。今,130人の心をひとつに!まずは,人気のあの曲から,さあ,どうぞ!!
 曲目
「ルパン三世」(合奏)
「うたをとどけよう」(歌唱)
「星笛」(合奏)
「この地球のどこかで」(歌唱)

 6年1組「人生メモリー」
もしも人生のすべてが記録できたら・・・
わたしたちの生活はどうなるのでしょうか。ある6年生のクラスの子どもたちに渡された人生メモリー。この機械が巻き起こすさまざまな出来事の中で,子どもたちが出した結論は・・・それは見てのお楽しみ。


画像1
画像2

学芸会リハーサル〜演目紹介2〜

 2年1・4組 2・3組 「ザリガニたんけんたい」
みなさんは,生き物を飼ったことがありますか。教室で飼われていたザリガニたちが,おなかをすかして逃げ出します。めざすは,かあさんたちの待つ池です。ザリガニたんけんたい!おうちに向かって出発!みなさんもザリガニたちを応援してください。

 3年1・2組 3・4組 「三年とうげ」
3年生は,国語科で「三年とうげ」を学習しました。「三年とうげ」は,韓国・朝鮮の民話です。お話の様子や登場人物の気持ちが伝わるようにていねいにセリフを言います。途中で韓国・朝鮮の曲を歌やリコーダーで演奏します。「三年とうげ」のおもしろい言い伝えも楽しんでご覧ください。
 
 4年生「ぞう列車がやってきた」
4年生は,「ぞうれっしゃがやってきた」という実際に戦後の日本であったお話をもとにした劇をみなさんにお届けします。「ぼくたちの胸からあふれ出た熱い思いが一つに集まって走らせたぞう列車。小さなぼくたちでも心を一つにすれば夢だってかなうと信じよう今こそ」
この歌詞は,劇の歌の一部です。子どもだから何もできないのではなく,自分たちが強く思い,力を合わせ協力し,行動すれば,大きなことを成し遂げることも不可能ではないことをこの劇を通してみなさんに伝えます。


画像1
画像2
画像3

学芸会リハーサル〜演目紹介1〜

  6組「エンジョイ!ジブリミュージック」
6組の4人で精一杯合奏の練習をしてきました。4人のハーモニーをお聴きください。曲目は,ジブリの音楽より3曲選びました。1曲目は,「となりのトトロ」です。2曲目は,“天空の城ラピュタ”より「君をのせて」,3曲目は,“千と千尋の神かくし”より「いつも何度でも」です。心をこめて演奏しますので,お聴きください。
  1年1・2組 3・4組「ぐんぐんどこまでも」
1年生にとっては,はじめての学芸会。かわいい1年生が,パワー全開でがんばります。歌「アイ・アイ・ビーム」は,1年生のかわいい“アイビーム”を受け止めてください。そのあと,ダンス2・3組による「給食モリモリおかわリンジャー」,1・4組による「かがやけ!ぼくらのハブラシマン」です。最後は,自分たちへの応援歌「ぐんぐんどこまでも」です。2クラスが力を合わせて,最後までがんばります。お楽しみください。

画像1
画像2
画像3

いよいよ学芸会!「一芸入魂〜一人ひとりが一生けん命 全力をつくそう〜」

画像1
画像2
画像3
いよいよ学芸会の日がやってきました。お忙しいとは思いますが,ぜひお越しください。
<当日のお願い>
・体育館内はシートが敷いてありますので,入り口で砂や泥をぬぐった後,下靴のまま会場内にお入りください。
・当日,出演しない学級の児童が鑑賞をします。保護者席は児童席の後方になりますのでご了承ください。
・子どもたちの演技や進行に支障がでませんよう,保護者の方は所定の場所でご覧ください。
・敬老席を設けておりますのでご利用ください。
・駐車場はありません。周辺道路も駐車できません。近隣の皆様へご迷惑となりますので,路上駐車は絶対にお止めください。
・自転車は,正門よりお入りの上,所定の場所へ整頓して置いてください。
(安全確保のため,校内では自転車から降りて,押してください。)駐輪スペースが少なくなっております。また,駐輪に時間がかかることもありますのでご了承ください。
・学校敷地内は,全面禁煙ですので,ご協力お願いいたします。
・名札の着用をお願いいたします。

本を楽しむ会「ブラックパネルシアター」10/18(木)

画像1
画像2
毎週木曜日,本を楽しむ会の皆様に本の読み聞かせをしていただいています。10月より,昼休みから中間休みにしていただくことになりました。
今回は,ブラックパネルシアターで「だんごをたべたお月さま」というお話の読み聞かせをしていただきました。真っ暗な部屋で,登場する動物たちが浮かび上がって,子どもたちは大喜びでお話に聞き入っていました。いつもよりたくさんの児童が集まり,図書室は大賑わいでした。本を楽しむ会の皆様,ありがとうございました。

京都市小学校部活動全市交流会(バレーボール)10/13(土)

 京都市小学校部活動全市交流会バレーボールの部が,明徳小学校体育館で行われました。本校のバレーボール部4・5・6年生の4チームが参加しました。普段から朝練習や土曜練習,他校との練習試合を積み重ね,力をつけてきました。今回の交流会では,1試合2セットマッチ(21点先取)で各チーム2試合を行いました。練習の成果が発揮できる良い機会となりました。得点シーンでの喜びは,チームの結束を表しています。仲間が一つになっていく場面がたくさん見られました。この経験を活かしてこれからの練習に励んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

視力検査

画像1
画像2
  今週から来週にかけて今年度2回目の視力検査を行っています。テレビやパソコン,携帯電話など,情報機器の発達により,生活環境も変化してきています。子どもたちの視力にも,そういった環境が少なからず影響していると考えられます。
  検査の結果は,後日に保健だより「からだっていいな」と合わせてお知らせします。

花背山の家 長期宿泊自然体験学習説明会 10/10(水)

画像1
5年生が,左京区にある京都市野外活動施設「花背山の家」に出かけます。11月11日(日)〜15日(木)の4泊5日の活動です。10/10(水)の放課後に,その説明会を行いました。5年生の子どもたちは,4年生の時に2泊3日の「みさきの家」宿泊学習を経験していますが,今回は,4泊5日という長期宿泊になります。これまでの経験を活かして様々なことに挑戦してくれることでしょう。
日常の便利な生活から離れ,自然の中での活動を通して,五感を刺激し,感性を磨くような活動になればと思います。これから学芸会もありますが,宿泊学習の準備も同時に進めていきます。充実した活動となるよう,ご家庭でも声かけや準備等のご協力よろしくお願いいたします。

京都市小学生陸上記録会 10/8

10/8(月・体育の日)京都市小学生陸上記録会が西京極陸上競技場及び補助競技場で行われました。京都市の小学校162校から約3000名の6年生が参加しました。本校からも男子100m,50mハードル,走り幅跳び,800m,女子100m,800m,そして,4×100mリレーに男女各1チームが出場しました。自己ベストを出す児童がたくさんいました。男子のリレーでは,6位入賞を果たし表彰されました。大変充実した記録会となりました。6年生を対象とした記録会は,今後,12月に駅伝記録会,1月に持久走記録会があります。いずれも鴨川1700m周回コースを走る大会です。運動をするには最適の季節となりました。これからも体力の向上をめざし,日頃から体を動かすように心掛けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

10/5(金) 前期終業式

平成24年度 前期の終業式を行いました。さまざまな学校行事や学校生活を通して子どもたちはどんどん成長していきました。地域ならびに保護者の皆様,日頃より本校学校教育活動にご理解ご協力いただき,ありがとうございます。
担任から渡される「あゆみ」をもとに,ご家庭でも,子どもたちと一緒に前期を振り返っていただきますようお願いいたします。学校でも,今後さらに子どもたちが学習面も生活面も力をつけていくことができるように,教職員一同,力を合わせて取り組んでいきたいと思います。後期からもよろしくお願いいたします。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 牛乳パック回収 5年生スチューデントシティ学習 放課後まなび教室
1/17 避難訓練
1/18 部活動(陸上,ソフト,バレー,音楽,囲碁)
1/20 京都市小学生持久走記録会(6年生)
1/21 みんなの日 読書習慣・ブックウォーク〜25日 委員会活動 部活動(陸上,バスケット,音楽)
1/22 租税教室(6年生5校時)
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp