錦林校へようこそ1
幼小交流で,地域の聖護院保育園,岡崎幼児園の年長組の子どもたちが学校に来てくれました。1年生も今日は,お兄さん・お姉さんです。優しくお世話をしながら,カルタやじゃんけんゲームをしていました。明日は黒谷幼稚園と交流します。
【学校の様子】 2013-01-15 18:17 up!
第2回家庭教育講座
バルセロナ五輪シンクロナイズドスイミング銅メダリストで,京都市教育委員でもある奥野史子さんをお迎えして,「私の子育てと夢の実現」というテーマでお話していただきました。本校の保護者でもあるスポーツジャーナリスト村上晃一さんとの対談形式で,シンクロを始めたきっかけ,コーチとの出会い,ご自身の子育てなどについて話してくださいました。深い内容を親しみやすい京都弁で話され,参加者が何度も大きくうなずく姿が見られました。新洞小学校の保護者も数名参加してくださり,とても実りある講座となりました。
【学校の様子】 2013-01-11 19:05 up!
授業再開
今日から後期後半の授業が始まりました。朝から「おはようございます」「おめでとうございます」の元気な挨拶が聞こえていました。朝会では,新しい教職員の紹介の後,学校長が「じゅうにしのおはなし」の読み聞かせをしました。子どもたちは,自分の干支を思い浮かべながら,楽しんでお話の世界に浸っていました。
【学校の様子】 2013-01-09 17:13 up!
新年を迎えて
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年の干支は「巳 」。「巳」という字は,蛇が冬眠から覚めて地上に出てくる姿を表しているとも言われ,「起こる,始まる,定まる」の意味があります。12年前の巳年は21世紀の始まりの年でした。この間,いろんなことが起こりました。 年頭に当たり,皆様にとっていいことが始まり,定まる年でありますようにと願っています。
【校長室から】 2013-01-04 16:43 up!