![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:544202 |
完成が近づいてきました!
冬休みが明けて、早速版画の仕上げをがんばっています。今日は顔の部品作りをしました。鼻・目・口とパーツがそろっていくたびに、どんどん表情が出てきて、作っている子ども達も楽しそうな様子で作業を進めていました。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() うどんつくり〜その2〜![]() ![]() ![]() 給食が始まりました!![]() ![]() 読書タイム![]() ![]() 手打ちうどん作り![]() ![]() ![]() 休み時間は運動場で
教の運動場は,冬の日差しが少し寒さをやわらげています。子どもたちは寒さに負けずのたくさん運動場で遊んでいます。
![]() とびばこあそび![]() ![]() 100cmをこえる長さをしらべよう
算数で、100cmをこえる長さの学習をしています。今日は、自分の両手を広げた長さをはかってみました。
100cmものさしをうまく使いながら、グループで協力しながらはかることができました。 子どもたちは、「自分の予想より長かった。」「自分の背の高さと同じくらいだ。」といろんな感想を言っていました。 これから長さの学習を楽しんでほしいと思います。 ![]() ![]() みんなで体を動かしました!![]() ![]() 宿題を集めたり,冬休みの出来事を伝えあったりして,冬休みの思い出を交流しました。 そして,今日は学年全体で「おにごっこ」や「ドッチボール」をしました。 はじめのうちは,寒さで思うように体が動いていませんでした。 しかし,遊んでいるうちに,少しずつ体も温まり,思いっきり体を動かして楽しんでいました。 科学センター学習
新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は冬休み明けの初日にもかかわらず,科学センター学習に行ってきました。最初は1・2組わかれて体験学習を行い,その後合同でプラネタリウムを見て帰校しました。1組は「こちら!こども発電所」という学習で,効率よく電気を起こす実験やつくった電気をためる実験などをしました。2組は「みてみてアルテミア」という学習で,アルテミアという生き物の形態や行動を観察したり,調べたりする実験をしました。どちらも子どもたちは興味をもって学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|