京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up51
昨日:110
総数:925761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

ペア読書

画像1
画像2
画像3
 6年生のお兄さんお姉さんに,朝読書の時間本を読んでもらいました。このペアは,1年生を迎える会でも,一緒に手をつないで入場しました。6年生に読んでもらっているときは,1対1ですので,1年生も真剣に,聞いていました。

きゅうり初収穫

画像1画像2
 先々週に4cmだった赤ちゃんきゅうりが、収穫できる大きさになりました。畑で生きているきゅうりは、細かいとげとげがたくさんついていて、「こんなにとげとげがついていて食べられるの?」と半信半疑な子どもたちでしたが、初収穫にわくわく。昼休みに収穫に行こうと言うと、いつもよりごちそうさまが早くできました。「いたーい。とげとげがささる〜!」と大さわぎしながら、収穫しました。

クラスミーティング

今日は第一回目のクラスミーティングが行われました。テーマは「あいさつをしっかりしよう」です。
・自分からあいさつが出来ていますか。
・どんなあいさつが必要ですか。
この二つの柱をもとに話し合いました。自分をふりかえることが出来る,とてもいい時間になりました。今日話し合ったことを生かせられるようにしていきたいですね☆
画像1画像2

読書生活について考えよう

国語の学習「読書生活について考えよう」では各グループでアンケートを作成し,今日は集計をしました。
「今までに読んだ本の中で一番心にのこった本の種類はなんですか?理由も書いてください。」「こわい話を読むのはどうしてですか?」など,お友達に書いてもらったアンケートを読んで「へぇ〜」「そうなんだ」とうれしそうな様子でした。
画像1
画像2

今日の給食 伏見とうがらし

画像1
画像2
画像3
地産地消の取り組みで京野菜の伏見とうがらしが出ました。
量の調達が難しいので少量しか使用できませんが,京都には昔から作られている野菜があるという事を知ってもらえたと思います。
また来週は万願寺とうがらしの登場です。
お楽しみに。

読書週間 ペア読書にむけて

画像1
 あじさい読書週間です。6年生一人ひとりがそれぞれ1年生に本を読んであげるペア読書の取り組みがあります。かしのみ学級の6年生も、明日の本番の読みきかせに向けて練習をしました。練習の仕上げは、クラスの1年生に実際に隣に座ってもらっての予行練習です。1年生に本の絵がよく見えるように持つこと、ゆっくりと読むこと、よく聞こえる声で優しく読むことなどに気をつけて練習しました。とても優しく読めたので、1年生もにっこりでした。

社会

画像1
今日の社会では,日本の野菜と果物は,どこの都道府県から多く仕入れをしているのかを調べています!広告で○○産と書いてあることをヒントにし,グループの日本地図に貼っていきました!子ども達は「○○県がめっちゃ多いな!」と調べている最中に気づいていました!他にもたくさん発見することがあるでしょうね☆

☆プール清掃☆

画像1
画像2
 もうすぐ水泳学習が始まります。そのために6年生がプール清掃をしてくれました。ぬるぬるだった底がピカピカになりました。これで楽しい水泳学習が出来そうです。

6年生のみんな!ありがとう!!

いろいろなかたち

画像1画像2画像3
算数でいろいろなかたちの学習をしました。お家から持ってきた箱や缶をたくさん組み合わせて,グループの人と協力して,高く積んだり,動物や建物を作ったりしました。かたちの特徴をうまく生かした作品ができました。

お昼休憩

画像1
画像2
画像3
 みんなが楽しみにしていたお弁当を,埋立処分地の横大路運動公園でおいしく食べました。みんなお腹が減っていたので、笑顔で完食しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/11 社会見学(5年)
身体計測(1・6年 かしのみ)
1/15 委員会活動
学校運営協議会安全部会(18:30〜)
1/16 アルミ缶・ぞうきん回収
1/17 避難訓練
午後金曜校時 学級代表会議
スチューデントシティ5年ボランティア説明会

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp