![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563736 |
3年 いよいよ来週はプレジョイントプログラム! 2013/1/10![]() ![]() 今週はラストスパートということで,昨年度のプレジョイントプログラムの問題に挑戦しています!普段のテストと少しちがった形に戸惑っている子もいますが,冬休みにお家の方と一緒にがんばった宿題のおかげで,だいぶ前に学習したこともしっかりと思い出せている子も多いように感じました。 良い結果が残せるようにあと少し,子どもたちと一緒に頑張っていきたいと思います。 3年 連続・組合せ技に挑戦! 2013/1/9![]() ![]() ![]() 今日は,今できる技を使って連続・組合せ技の練習をしました。 スムーズに技がつながるように子どもたちはそれぞれ構成を考えながら練習をしています。きれいにつなげようとするあまり,焦って1つ1つの技の完成度が下がっている子もいますが…。(笑) 3年 紙版画,はじめました! 2013/1/9![]() ![]() 『夢の世界の 夢の生き物』をテーマに,子どもたちはこんな動物や魚がいたらいいなと思いを膨らませています。 描く生き物を決め,下がきを始めました。これからどんな風に仕上がるのか楽しみです♪ 3年 新しい年が始まりました! 2013/1/8![]() 長いようで短い冬休みでしたが,いかがお過ごしでしたでしょうか。 今朝,久しぶりに子どもたちに会いましたが,休み前と同じくとても元気いっぱいで,楽しい思い出をたくさん聞かせてくれました。旅行の話,お友だちと遊んだ話,宿題に追われた話(!?)などなど…。 プレジョイントプログラム対策としてたくさん宿題を出しましたが,ほぼ全員提出することができ,感心しました。それと同時にお家の方々の丸つけや間違い直しなど,本当に熱心に見ていただき,ありがとうございました。 今日は1月の朝会がありました。また,クラスではひとりひとりが「今年の目標」を立てました。新しい年を迎え,心機一転がんばっていきます! きゅうしょくしつからこんにちは 2013/01/10![]() ![]() ![]() 今月の豆腐料理は,豚肉を使った「五目どうふ」です。たまねぎ・にんじん・しょうが・干しいたけ・枝豆(むき実)といろいろな食品が入っています。 また,豆腐の白,にんじんのオレンジ,枝豆の緑と彩りもきれいでした。 副菜の「ほうれん草ともやしの炒めナムル」は,ごま油の風味や米酢のさっぱり感があっさりとした味になり,人気メニューの一つです。 デザートに「りんごゼリー」がつきました。ちょっぴり冷たいのですが,ほんのり甘く美味しかったです。 ★4年・大なわとび大会★2013/01/10![]() 体育の時間,かけ足のあと,大なわとびをしました。 前期の大なわとび大会の記録は,254回でした! 後期も大なわとび大会があります! 後期の目標は,ズバリ!! 300回突破です!! さて,達成できるでしょうか???★ミ! ★4年・ドッチボール大会にむけて★2013/01/10![]() 30日に実施されるドッチボール大会にむけての練習をはじめます。 今日は,そのためのミーティングを持ちました。 1年から6年生までが総力を結集して,ゲームにのぞみます。 今年の4年生,きっと,大きな戦力になってくれることでしょう!★ミ! ★4年・算数・調べたことを整理する★2013/01/10![]() 調べたことを整理する学習をしています。 まず,<正>の文字を使って,頻度をカウントします。 そして,そこからわかったことをまとめます。 今日は,カウントした結果をペンタブレットを使って共有しました★ミ! ★4年・中間マラソンはじまる!★2013/01/10![]() 1月25日の長距離走大会にむけて,今日から中間マラソンがはじまりました。 全校の子どもたちが,一斉に自分のペースで走ります。 全9回,中間マラソンや体育での授業を通して,走る学習をした上で,長距離走大会へのぞみます★ミ! ★4年・韓国・朝鮮の文化にふれる★2013/01/10![]() 美豆なかよしタイムで韓国・朝鮮の文化にふれる学習をしました。 授業の前半は,韓国の生活の様子がわかる動画をみながら学習を深めていきました。 そして,後半は,ハングル文字の学習をしました★ミ! ◆ハングル文字が書けてよかったです。いとこが韓国が好きなので,ちょっと知っているものもありました。学校の帰りにアイスを買っていたのでいいなぁと思いました。ハングル文字をもっと書きたかったです。また韓国の勉強をしたいです。 ◆ハングル文字はすごくむずかしい文字でした。いろんな文字がありました。ハングル文字を作った人はすごいと思いました。けっこう楽しかったです。 給食時間のことです・・・ ◆「先生!韓国の食べ方していいですか?」 ★「えっ???」 ◆「韓国の食べ方していいですか?」 ★「?どういうこと?」 ◆「だから〜,食器を持たないで食べる食べ方で食べていいですか?」 ★「あぁ,そういうことね。」 ◇「それ,(日本では)行儀悪いし、その食べ方しいひん!!」 なるほど,しっかり韓国の食事の様子を見て学んでいたのです。★ミ! |
|