京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up18
昨日:72
総数:388234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

1年算数 「かたちづくり」

画像1画像2
三角形をいくつか組み合わせて,いろいろな形を作ります。

5年 総合 花育活動

画像1画像2画像3
京都生花の方に、たくさんの花の植え方を教えていただき、実際に、2人で一つのプランターに花の苗を植えました。
玄関先において、大事に育てます。
学校にお越しの際は是非、きれいな花もご覧いただきたいと思います。

5年体育 ベースボール

画像1画像2
コーンの上にボールを置いて,ティーバッティングのようにしてボールを打ちます。
アウトは,打者が1塁に行くまでに,ピッチャーがいる所にあるコーンにボールを当てたらアウトです。

野球をしたことがない子どもも,楽しく活動ができるやり方です。

4年体育 「跳び箱」

画像1画像2
グループで担任の先生の説明にしたがい,準備したり,片付けたりしています。

練習中も,自分たちで練習に合わせて場を設定しています。

朝のさわやかタイムの取組

画像1
画像2
画像3
1時間目が始まるまで,さわやかタイムを実施しています。

音読や漢字の書き取り,基礎計算などを月ごとに行っています。

9月10月は,基礎計算に取組んでいます。

4年 国語 「漢字の広場」

画像1
新出漢字をグループで調べ学習しているところです。

給食時間のグランドの様子

画像1
給食の時間に,竹田幼稚園の子どもたちが運動会に向けて練習をしています。

竹田幼稚園の運動会は,10月6日が本番です。


本の会

画像1画像2
9月26日の中間休みに「本の会」を行いました。

今回は,図書室で坂本先生が,くすのきサロンで西原先生が本の読み聞かせをしました。

3年 国語 「へんとつくり」

画像1画像2
8月の終わりから,3年い組に教育実習生として,丹羽先生がきています。

この日は,教育実習の一環で,国語の授業をしました。

「きへん」「ごんべん」など,同じへんがある漢字をグループで探しました。

全員遊び

画像1画像2画像3
運動会練習中は、休み時間を使って運動会係活動をする子が多く、全員遊びができませんでした。
今日は久しぶりの全員遊び。
思いっきり楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 給食開始日
1/11 5年科学センター学習(午後)
6年発育測定
1/12 少年補導「お正月の集い」10時〜
1/15 5年発育測定
1/16 3年発育測定
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp