京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up49
昨日:72
総数:388265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

たてわり遊びの様子

画像1画像2
月一回たてわりグループで,中間休みに体育館や運動場,教室で遊びます。

この日は,気持のよい秋晴れで,みんなグランドで仲良く遊んでいました。

創造性コンクールで表彰されました

画像1
わくわくプランでとりくんだ作品の中から,6年生と3年生の作品が,
第36回京都府小・中・高創造性コンクールで表彰を受けました。

学校賞もいただきました。

3年音楽 「音楽発表会に向けて」

画像1画像2
3年生は合奏で,「宇宙戦艦ヤマト」を演奏します。

ベースと打楽器の音が,迫力を増しています。

当日を楽しみにしておいてください。

6年図工 「お話の絵」

画像1画像2
何冊かの中から,描きたい場面の本を選びますが,6年生は鳥が出てくる本を選んでいる子が多かったです。

6年生との合同合唱

画像1画像2
今年度の音楽発表会は、6年生と合同で「U&I」の曲を歌います。
響きのある二部合唱になるように、練習を重ねています。

5年 音楽 音楽発表会に向けて

画像1画像2
音楽発表会に向けて、気持ちを一つに音をつくっているところです。

ドッジボール

画像1
体育で今「鉄棒」の学習に取り組んでいます。
今日は,鉄棒の合間にドッジボールをしました。
い組VSろ組で対戦しました。
一生懸命投げて,逃げて…楽しんでいました。
画像2

本の会がありました

画像1
画像2
画像3
毎月1回お楽しみの「本の会」がありました。
今月からは,図書委員会の子どもたちも読み聞かせをしています。

先生に読んでもらう本は,1度自分で読んだことのある本でも
また違うようで,子どもたちはいつも静かに真剣に耳を傾けています。

写真撮影と学校の植物

画像1画像2
6年生が卒業アルバム用の写真撮影をグランドでしていました。

後期はこれから,少しずつ卒業に向けた行事が入ってきます。


飼育小屋の前の丸池脇に,コスモスが美しく咲いていました。

1年算数 「てんをつないでかたちをつくろう」

画像1
画像2
マスや点を直線で結んで,いろいろな形を作る学習をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 給食開始日
1/11 5年科学センター学習(午後)
6年発育測定
1/12 少年補導「お正月の集い」10時〜
1/15 5年発育測定
1/16 3年発育測定
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp