京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up228
昨日:114
総数:581437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

感嘆符 第2回全校音楽集会に向けて

 朝会の最後は,全校合唱です。2月6日(水)の第2回全校音楽集会に向けて練習をしました。第1回で歌った『歌よありがとう』を2部合唱しました。
 これから,どの教室からも歌声が響いていくことでしょう。
画像1

感嘆符 掃除の仕方もチェンジです!

 生徒指導主任からは,自慢できる西京極小学校にしていくには,どうしたらよいかというお話がありました。
 「全校みんなできれいに掃除している学校は自慢できると思います。すみずみまできれいにしていくことは,気持ちまでもきれいになります。」
 子どもたちは,しっかりと聞いていました。
画像1
画像2

感嘆符 チェンジ・チャレンジ

 1月8日(火),新年明けて始業いたしました。たいへん寒い朝でしたので,何とかお布団から出て,登校できたのでしょうね。元気よく「おはようございます!」とあいさつが返ってくる子どももいれば,眠そうにしている子どももいました。
 でも,中間休みくらいになってくると元気な声が飛び交っていましたよ。今日から,もう一度生活リズムを整えていくようにご協力をお願いいたします。
 長期休業明け朝会が,1校時にありました。学校長のお話は,次の通りです。
「先生の好きな言葉をみなさんに紹介します。チェンジとチャレンジです。チェンジは,変わることです。自分で自分をみつめて振り返ってください。そうすることで,変えなければいけないところが見えてきます。そして,チャレンジしてください。挑戦してください。・・・・・・・」

 子どもたちは,何からチェンジしていくのでしょうか。そして,チャレンジしていくでしょうか。新年を迎えた子どもたちの顔は,ちょっとひきしまっていました。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/11 避難訓練
1/15 あいさつ週間 (1月18日まで)
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp