京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up39
昨日:125
総数:555079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

サプライズ掲示(2)

  2年生は,「のぼる」という詩を掲示しています。言葉遊びを通して言語に興味をもってほしいと考えています。
  3年生も詩を掲示しています。語感を味わえるような言葉遊びの詩と,意味を考え,自分を見つめるきっかけとなるような詩を用意しました。夏休み明け最初の単元「詩を楽しもう」につなげていこうと考えています。夏休みにさまざまな体験をし,豊かに成長した子どもたちが,さまざまな詩に出会い,味わい,読み深め,自分自身を見つめる機会になればうれしいです。
画像1
画像2

サプライズ掲示(1)

  日々の授業研究に加えて,子どもたちの言語環境の充実と言葉や文章への興味・関心を高めること等を目的として,子どもたちが「あっ!」と驚くサプライズ掲示を夏季休業中に用意しました。子どもたちの顔を思い浮かべながら,それぞれ学年の発達段階に応じて計画・作成しています。
6組は「たべもの」という詩を掲示しました。リズム感のある詩の朗読を通してコミュニケーション能力の育成を図ることをねらいとしています。11月のみなみタイムでも詩の朗読をする予定です。 
  1年生は,絵本作家である長谷川義史さんの講演会に担任たちが参加し,その時に実際に描いていただいた4コマのお話を掲示しています。長谷川さんの絵本は図書室でも大人気です。大人も引き付けられる魅力のある作品です。長谷川さんが実際に絵を描いている写真も掲示してあり,子どもたちも立ち止まって見ています。作者を身近に感じることで豊かな読書活動につなげていければと思います。

画像1
画像2
画像3

広がれつながれ

画像1
画像2
画像3
 3年生の図画工作「広がれつながれ」という単元で,手作りバルーンを作りました。カラーポリ袋をはさみで切ってビニールテープなどでつなぎ,20m×10mほどの大きさのシートを大空へ舞い上げました。
 7月には2クラスごとに体育館の中で舞い上げましたが,今回は,運動場で3年生全員で行いました。広がったポリ袋で空がカラフルになり,子どもたちから歓声があがりました。ポリ袋のもつ特性の面白さを感じ,みんなで楽しむことができました。

すだれ

画像1
 児童アンケートの中で「くつ箱に入れてある上ぐつが雨で濡れていることがある。」という声がありました。最近は,集中豪雨が多く,風向きによっては雨がくつ箱に入りこむことが考えられます。そこで,特に影響があると考えられる給食室東側のくつ箱に,雨よけのすだれを設置しました。子どもたちが過ごしやすい学校となるように,これからも考えていきます。

前期授業の再開です。

  約1ヶ月の夏休み,有意義に過ごすことができたでしょうか。本日,子どもたちの元気な声といきいきとした姿が学校に戻り,前期の授業が再開しました。夏休み中も,子どもたちの健康や安全を温かく見守っていただきました地域・保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。夏休みが終わり,1日も早く学校の生活リズムに切り替えていけますように,ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。
  今日は,1校時に朝会がありました。夏休み明けではありましたが,校長先生の話をしっかり聞くことができていました。2校時には,保護者の方々に大掃除のお手伝いをしていただきました。子どもたちも少し緊張しながら久しぶりの学校をきれいにしていました。大変暑い中,また早朝よりのご協力ありがとうございました。
  中間休みには,元気に外で遊ぶ子どもたちの姿が見られました。もりもりカレンダー週間でもあります。早く学校生活のリズムを取り戻し,まずは,前期終業に向かって,みんなで学び合い,助け合いながら,気持ちのよい毎日が過ごせるよう教職員一同,努めて参ります。

画像1
画像2
画像3

お知らせ〜車両通行規制について〜

画像1
 本校南側の道路を児童の登校時間帯に限り車両通行規制をしていただく要望を出し,下鴨署や自治連合会の皆様に対応していただいているところです。夏季休業明けから実施の予定でしたが,今しばらく時間を要するようです。
  現在,路側帯の幅を今までよりも20センチ広くするという安全対策をとっていただいております。学校でも,登下校の安全指導を行っていきますが,ご家庭でも十分注意して見守っていただきますよう,ご協力よろしくお願いいたします。

職員作業

画像1画像2画像3
長期休業中には,特別教室の整理や溝掃除,ペンキ塗りなどの職員作業を行っています。子どもたちの顔を思い浮かべながら,きれいな学校になるように作業をしました。

給食室の改修

画像1画像2
  児童数増加に伴い,夏季休業中に,給食室の改修工事が行われ,おかずを作る大きな釜,食器や牛乳の保管庫,主食や副食の棚の数を増やしていただきました。
  今までよりも,給食調理員の仕事や,給食当番の仕事がスムーズに行えるようになると思います。27日(月)から,さっそく給食が始まります。子どもたちの反応が楽しみです。

教職員研修会

画像1
  教職員は,普段から実践的指導力の向上を図るために様々な研修会に参加していますが,夏季休業中は,さらに個々の課題に応じた研修会に参加する良い期間であると考えています。京都市教育委員会が主催する研修会だけでなく,他府県に出かける教職員もいます。
  本校でも,夏季休業中には集中して研修会を計画しています。学校評価,生徒指導,総合育成支援教育,生徒指導,外国人教育,人権教育の研修会では,担当教員が講師となり研修を進めます。校内研究会では,早稲田大学の森山先生を講師に迎え,「伝え合う力を育てる言語活動のあり方」というテーマでワークショップ形式の研修会を行いました。また,3年生〜6年生の担任は,青少年科学センターで観察実験講座を受講しました。さらに,左京北支部の合同研修会も行っています。これらのことを今後の指導に活かしていきます。

お知らせ

8月10日(金)

<お知らせ1>

 来週8/13(月)〜8/17(金)は,京都市立幼・小・中・高・支援学校は,「学校閉鎖日」になります。ご承知ください。

 <お知らせ2>

 明日8/11(土),サーバのメンテナンス作業のため,午前9時から午後5時の間,全ての京都市立学校・幼稚園のホームページが断続的に閲覧できなくなります。(「新着表示」も使用できません。)
 皆様にはたいへん御迷惑をおかけしますが,御理解いただきますよう,よろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 給食開始 放課後まなび教室
1/10 本を楽しむ会 銀行振替日
1/11 放課後まなび教室 部活動(陸上・ソフト・バレー・音楽・囲碁)
1/15 放課後まなび教室
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp