京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up99
昨日:92
総数:860478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

中京支部大文字駅伝予選会2

 最後の10番目の選手が1位でゴールした瞬間、メンバーはもちろん、一緒に練習してきた6年生、応援に来てくれた5年生、そして、保護者の方、地域の方、教職員みんなが歓喜の声をあげました。御所南小学校が9年連続17度目の大文字駅伝出場を決めた瞬間でした。
 支部全体のレベルが上がり、序盤は目まぐるしく順位が入れ替わる展開でした。御所南小学校も1位に立ったかと思うと、次には逆転されるなど、しばらくは2,3位争いを強いられました。しかし、ここで各選手が焦ることなく、自己ベストを目指す走りに徹しました。1位に離されることなく、少しずつ差を詰めていった結果、終盤の8区で首位に立ちました。その後の9区・10区も安定した走りを見せ、最後は2位に大差をつけて1位でゴールしました。
 今年のチームは、今日走った10人とそれ以外の子どもとのタイム差がなく、層の厚さが強味です。これから2月10日(日)の本選に向けての練習が始まります。みんなで切磋琢磨して、力を伸ばしていってほしいと思います。引き続き応援をお願いします。
画像1
画像2
画像3

中京支部大文字駅伝予選会1

画像1
 11月20日(火)、大文字駅伝の中京支部予選会が行われました。たくさんの応援を受けて御所南小学校の6年生10名が練習の成果を発揮し、見事1位で予選を突破しました。この結果、御所南小学校は大文字駅伝大会への出場権を勝ち取りました。
 保護者の皆さん、地域の皆さん、応援ありがとうございました。

給食感謝の献立

画像1画像2
今日は,給食感謝の献立でした。
給食を作ってくださる調理員さん,ごはんを炊いてくださるパン屋さん,そのお米を育ててくださる人,野菜を育ててくださる人…給食ができるまでに関わってくださる多くの人々に感謝の気持ちをこめた献立です。
ヒレカツは,小麦粉・卵・パン粉をつけて,1枚1枚丁寧に揚げて作ります。
ソースも手づくりです。
子どもたちは,「サクサクしておいしい!」「おかわりする!」とおいしそうに味わっていました。

いろんなキノコがあるんだね

 11月20日(火)、1年1・2・3組の子どもたちが生活科の学習で京都御苑へ出かけました。この日は,毎年お世話になっている小寺先生に来ていただきました。小寺先生は,御所南の子どもなら誰もが知っている有名なキノコ博士です。御苑のキノコのことなら何でも知っておられます。1年生の子どもたちは小寺先生に教えてもらいながら、御苑の秋をいっぱい見つけました。
 マツカサタケ・マツサカキノコモドキ・ムラサキシメジ・ニセカサタケ・ムクエタケモドキ・ニセマツカサシメジなどなど,名前も聞いたことのないようなキノコが見つかりました。
 今日,たくさんの「ミニ・キノコ博士」が誕生しました。保護者の方も一緒に京都御苑へ出かけてみてください。
 残る3クラスは21日に小寺先生と学習する予定です。


画像1
画像2
画像3

おいしい!

 11月19日(月)、2年生1・2・3組の教室から子どもたちの大きな声が聞こえてきました。
 「あと3分! あと3分!」 「あと2分! あと2分!」
何かをカウントダウンしています。

 「あと1分!」
もう絶叫に近い感じです。
 「できたぁ!」
子どもたちが一斉に炊飯器の中を覗き込みます。

先日、生活科の学習で育て、脱穀、籾すり、精米した、大原のお米が炊きあがったのです。子どもたちの目が輝いています。

「いただきまぁす!」
「うわぁ、おいしい!」
「いや、おいしすぎる!」
子どもたちが興奮気味に叫んでいます。
大原のお米の味に大満足した様子でした。

残る3クラスは20日(火)に実施します。

画像1
画像2
画像3

今日はお兄さん、お姉さんだよ

 11月19日(月)の2校時、1年生が京都御苑の「母と子の森」へ出かけました。御所南小学校では保幼小連携といって、地域の保育所や幼稚園の園児・教職員とのよりよい連携の在り方を、交流を通じてと考える取組を進めています。
 この日は、御池保育所のひまわり組の園児さん(ピンクの帽子)20名と1年4組・5組の児童が一緒に遊んで交流しました。丸太の上でどんじゃんけんをしたり、草のトンネルを一緒にくぐったり、葉っぱやドングリのことを教えてあげたり…やさしいお兄さん、お姉さんぶりでした。
 22日(木)には、残る4クラスが中京もえぎ幼稚園の年長児と交流する予定です。
画像1
画像2
画像3

みんなで登った比叡山

 11月19日(月)、3年生が比叡山登山に出かけました。この日に備えて,御所南コミュニティ<野外活動・スポーツ部会>が開いてくださった「登山練習会」に参加した子どももたくさんいます。
 登山道は、狭いところや段差があるところなど楽には歩けないところもありましたが、友達と声を掛け合いながら安全に気をつけて全員が登り切ることができました。
 天候にも恵まれ、紅葉もとても美しく、自然に親しむことができました。

画像1
画像2
画像3

大文字駅伝支部予選に向けて

 大文字駅伝大会の中京支部予選が後4日に迫った11月16日(金)の放課後。予選を走るメンバー発表が御所南小学校の校舎でありました。
 予選を走るのは、男女とも5名ずつの10名で、ここに男女2名ずつのリザーブが加わります。担任の先生がメンバーの名前を読み上げるたびに子どもたちからは拍手が起こっていました。今回、選ばれたメンバー一人一人から「みんなの思いを背負って全力でがんばります。」「予選を突破したいと思います。応援をお願いします。」など決意の言葉がありました。その後、担任が用意した新しいたすきに、共に練習してきた子どもたち全員の名前を書き込み、全員の思いをたすきに込めました。
 
画像1
画像2
画像3

音楽部の発表会

 11月16日(金)の15時45分から1階ホールにて音楽部(合唱部・器楽部)の発表会がありました。今年は、練習の成果を発表する場に恵まれ、「富有夏祭り」「日P京都大会のフィナーレ」「学童大音楽会」と大きな舞台を踏むことができました。この日は、校内の児童と保護者の方に練習の成果を見てもらいたいということで実施しました。
 合唱部の子どもたちは、ミュージカル仕立てで「ハイホー」「にじのかなたに」など6曲を披露しました。器楽部の子どもたちは「茶色の小びん」「ビルダーズ オブ トゥモロー」の2曲を演奏しました。最後は合同で「つばさをください」を合唱しました。その美しい歌声と音色に、たくさん集まった観客の皆さんも感心しきりでした。
画像1
画像2
画像3

御所で秋みつけ

 11月16日(金)の2・3校時、1年生の子どもたちが京都御苑へ出かけました。1年生は今、生活科で「だいすき いっぱい ごしょのもり ―あきとなかよし―」という単元を学習しています。この日は、「秋みつけ」をしに行きました。子どもたちは、メタセコイヤの木の実やクヌギのどんぐり、色とりどりの葉っぱなど秋を感じさせるものをたくさん見つけていました。それだけでなく、「どんぐりは春にはなかったよ」「春にあったタンポポがないよ」など春との違いに目を向けている子どももいました。
 もっともっと「ごしょのもり」のことを知って、大好きになってもらうために、コミュニティ・ティーチャーもお招きして学習していく予定です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp