![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:512092 |
6年生学年集会 〜1月8日〜
小学校の最上級生として迎えた新年です。登校日は卒業まで50日しか残されていません。一日一日を,そして『今』を大切にして,悔いのない小学校生活を送ってほしいという願いをもって学年集会を開きました。子ども達は,担任手作りの『卒業までのカレンダー』に目標と思い出を書きこんでいきます。
![]() ![]() ![]() 後期後半スタート 〜学校長講話〜
後期後半スタートの朝会をしました。
校長先生のお話は,後期後半は学年の仕上げの時期なので,めあてを持って大切に過ごしてほしいというものでした。 また,「愛」「尊敬」の対義語は国語辞典には「憎む」「蔑む」と載っているが,「無関心」「何も考えない」とも考えられます。困っている友達の姿に気がついて行動できる人になってほしいという話もありました。 ![]() ![]() ![]() 後期後半スタート 〜校歌斉唱〜
後期後半スタートの朝会をしました。樹脂加工されてピカピカの体育館で,校歌を歌って新年のスタートを切りました。
![]() ![]() 登校の様子 〜1月8日〜
今日から授業が始まります。子ども達は地域の皆様に見守っていただきながら,お道具箱を手に元気に登校してきました。挨拶をしながら,ポケットに手を入れている子どもに注意をしました。
![]() ![]() 菜の花発芽
暮れに菜の花の種まきをしていました。元日に見るとかわいい芽を出していました。説明書によると,本葉数枚の時に植えかえの時期だそうです。本来はもっと早く植えた方がよかったのですが…。うまく育ってくれることを願っています。
![]() ![]() ![]() あけまして おめでとう ございます
あけまして おめでとう ございます。今年もよろしくお願いいたします。元日の一乗寺は,穏やかな天候でした。
![]() 冬休み前 学年遊び![]() ![]() ![]() 「女子は三振なし」や「3アウトチェンジ」など、子どもたちで工夫して、みんなが楽しめるように考えながら遊べました。 白熱した試合になりました。また、学年の絆を深める取組みをしていきたいと思います。 |
|