京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:86
総数:397807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

秋の読書週間

画像1画像2
 読書週間が始まっています。
その取り組みのひとつとして、高学年から低学年に本を読み聞かせをします。まずは、2年生は4年生に「よろしくねカード」を書きました。どんな人がどんな本を読んでくれるのか、胸をどきどきさせながら 書きました。

もうひとつがお話ジグゾーです。2年生は、5冊本を読むと、パズルのピースがひとつもらえます。クラスで頑張って完成させましょう。

 これからますます読書が楽しみな秋になりそうですね。

4年生 地いきの地下水を調べよう

画像1
画像2
 そう合的な学習の時間に,「地いきの地下水を調べよう」をしました。

 地域の方に来ていただき,まず,世界や昔から今までの水に関わる話をまたくさんしていただきました。知っているようで知らない事ばかりで,子ども達も,「そうなんだ。」と感心していました。
 
 また,世界の水と日本の水を4種類,飲み比べをしました。すぐに子ども達は違いに気が付き,感想を言っていました。味の違いは,その土地の環境の違いでもあります。

 これからも身近な水や地下水そして,環境などを見つめ,どんなものでも大切にしていってほしいと思います。

環境学習4

画像1画像2画像3
来春、よりきれいな桜が咲きますように。

環境学習3

画像1画像2画像3
堆肥とパールライトを混ぜて根のそばに植えました。

環境学習2

学校の桜

ちょっと先が枯れているかなと思っていました。

やはり弱っているようです。


画像1画像2画像3

環境学習

画像1画像2画像3
今日は花豊造園の方を迎えて

「人と自然の共生」をテーマに

環境学習を行いました。

樹木医の山田さんから、植物についてのお話をしていただき、

後半は学校の桜の土壌改良を行いました。

オムロワールド

画像1
後期の委員会活動がスタートしました。

計画委員も5年生の4名をむかえて、新たなスタートです。

それぞれ、はりきっていきましょう!!

理科 地層のでき方

画像1画像2画像3
理科の学習で,土地のつくりと変化について学んでいます。
その中で,地層のでき方やその実験方法を考え,実際に実験をしました。
色の異なる砂を流し,層になっていくのか観察しました。水の勢いが強すぎて混ざってしまうこともありましたが,楽しく実験・観察することができました。

冬野菜 はじめました!

画像1画像2
 さつまいもを抜いた後の畑で、冬野菜を植えることにしました。ちゃんとみんなで肥料も入れて、準備しました。畑には、大根・にんじん・ハツカダイコン・ホウレンソウを植えました。鉢植えには、ねぎを植えました。
「深く植えたら、芽が出ないよ。」
「強く、水をあげたら種がながれるやん。」
みんなトマトの経験を生かして、種の植え方や水のやり方を考えていました。おいしい野菜になるように、みんなでしっかりお世話をしましょう。

さつまいもほりを したよ

 5月に植えたさくまいもの 収穫をしました。夏も草抜きを頑張ってくれたおかげて、2年生のさくまいもは、すくすく育ちました。
 茎の観察をしてから、さつまいもを掘りました。
「ロープみたいに長いな。」
「トマトと違って、地面をはって伸びるんだ。」

 さつまいも掘りも、大爆笑でした。引っこ抜くと、かぼちゃみたいな形やおしりみたいな形が次から次へと出てきます。みんなでとったさつまいもを使って、楽しいことを考えましょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 授業再開 朝会 大そうじ 午前中授業
1/9 午前中授業
1/10 給食再開 銀行振替日
1/11 委員会活動
1/12 土曜学習
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp