京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:67
総数:487053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

みどりのカーテン 〜夏休み終盤〜

 早い時期に枯れ始めていたのですが,連日の猛暑に耐えて緑の葉も残っています。ツルレイシだけでなく,イモ類の苗も植えられていたことに気が付きます。

画像1
画像2
画像3

夏休みの研修会 〜韓国・朝鮮の遊び〜

 夏休みの修二小ではいろいろな研修を行いました。韓国・朝鮮の遊びも体験しました。

画像1画像2画像3

放課後まなび教室 〜工作教室〜

 夏休み終盤の放課後まなび教室では工作教室が行われていて,夏休みの宿題をしている子ども達で賑わっていました。地域の皆様に見守っていただいている児童は幸せです。

画像1
画像2
画像3

草刈り 〜修二社会福祉協議会の皆様〜

 猛暑の中,朝から草刈りをしていただきました。いつもありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

夏に鍛える 〜陸上クラブ〜

画像1
 猛暑の中子ども達はいろいろなところで頑張っています。陸上クラブの子ども達は,運動場と体育館で今日も汗を流していました。指導者の皆様,ありがとうございます。

夏に鍛える 〜ホーマーズ6年生〜

 猛暑の中子ども達はいろいろなところで頑張っています。ホーマーズの6年生は学校に集合して,京北に合宿に出かけます。指導者の皆様,ありがとうございます。

画像1画像2

スイミーを守れ

 学校の池にたくさんの金魚が泳いでいます。さっそく鷺が目ざとく見つけて狙っていましたので,鷺よけにトラロープを張りました。今のところ効果があるようです。

画像1画像2

カボチャ 〜屋根の上にも〜

 北校舎裏のカボチャは,プレハブ倉庫の屋根までつるを伸ばして,屋根の上にも実をつけています。学校の北側の道路から見ることができます。

画像1画像2

カボチャ 〜北校舎裏にひっそり〜

 北校舎の裏にカボチャが植えられています。児童立入禁止区域なので今まで紹介しませんでしたが,大きな実をつけましたのでお知らせすることにしました。

画像1画像2

自由研究相談会  〜8月7日〜

 夏休みも後半に入りました。夏休みの自由研究は進んでいますか。まとめ方を相談している子ども達,何をしようかまだ迷っている子ども達がアドバイスを受けました。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp