京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up14
昨日:27
総数:417076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

有志の方によるコーラス練習

 PTAコーラスが例年10月の支部コーラス交歓会が終わると活動も終わってしまうため,コーラスに参加されているPTA会員の方とOB・OGの方々が集まってコーラス練習をされることとなりました。発足の会を終え,19日が2回目の練習でした。指導される先生も継続で関わってくださることもあり,みなさん和気あいあいと楽しく練習をされています。
画像1
画像2

もうすぐクリスマス

 今年の学校生活もあと2日となりました。休み時間に音楽室からクリスマスソングが流れてきたり,廊下を歩いているとリースが置かれていたりと,学校の中はもうすぐクリスマスという雰囲気です。クラスによっては,クリスマス会をしたりお楽しみ会をしたりするようです。間近に迫った冬休み。楽しみにしている子どもたちが多いようです。
画像1
画像2
画像3

えのきレストランを開きました。

画像1
画像2
 昨日の参観日にもしたのですが,今日もえのきレストランを開きました。
 今日のお客さんは古川さんと伊藤先生です。
 お客さんはたくさんの注文をして,大満足でしたね。
 店員のチームワークも抜群でした。

今日の給食 12月19日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・わかさぎのこはくあげ・だいこん葉のごまいため・京野菜のみそ汁でした。わかさぎのこはくあげは,しょうゆとしょうがの下味がしっかりついてごはんにもよいあいました。京野菜のみそ汁は,金時にんじんの色もきれいで,白みその風味と香りがとてもよかったです。
画像1

冬景色ですね

 学校に来た教職員から山が白いと聞いたので,屋上から北の山を撮ってみました。比叡山はさすがに白かったですね。天気予報で今年一番の冷え込みというニュースを聞いていましたが,京都市も十分でした。比叡平から通勤している教員に今朝の様子を聞くと,2cmほど雪が積もっていたようです。聞くだけで寒く感じます。
画像1
画像2

今年最後のクリーンキャンペーン

 今朝もよく冷え込みました。子どもたちがクリーンキャンペーンをしている様子を玄関前でみていると,大文字山がうっすらと白くなっているのでシャッターを切りました。
 子どもたちはクリーンキャンペーンに参加するためなのか,水曜日の登校時間がいつもより早いのです。うれしいことです。今日も40人以上が参加し,公園をきれいにすることができました。今日が今年最後の機会でしたが,来年も頼みますよ。
画像1
画像2
画像3

参観授業の様子2

 高学年の授業の様子です。
画像1
画像2

参観授業の様子1

 お忙しい中,参観・懇談会に参加いただきましてありがとうございました。久しぶりの授業参観でした。子どもたちの様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

にこにこランチ 12月

画像1
 給食室前のにこにこランチ(掲示板)の写真です。寒くなってくると,鍋料理が恋しくなりますね。そこで,今月は鍋料理について掲示されています。鍋料理の由来が書かれています。昔の日本の家には「いろり」があり,そこで煮た材料を取り分けて食べていたのが続いているそうです。この鍋料理では,たくさんの野菜を食べることができます。それは,野菜は熱が加わると「かさ」が小さくなるためなのです。

12月参観授業・懇談会

画像1
画像2
画像3
 12月18日(火)参観授業・懇談会を行いました。
 年の瀬のあわただしい時期にもかかわらずたくさんの保護者のみなさんに集まっていただきました。
 参観授業は,すべての学年が違う教科で,社会あり,理科あり,学級活動ありとバライティにとんだ学習の姿を見ていただきました。学級での様子を見ていただくのは,9月の自由参観以来ということで,成長した姿を見ていただけたのではないかと思っています。
 その後,懇談会が行われました。夏休み以降の学習や生活の様子,冬休みの過ごし方などで話し合いが行われました。
 冬休みが近付いてきています。今年一年を振り返って,がんばったこと,もう少し努力が必要なことなどを明らかにして,新しい年につなげていきたいものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 授業再開 朝の会 4時間授業 PTA声かけ運動
1/10 給食開始 給食の日 PTA実行・推薦委員会
1/11 3年懇談会(冬山教室説明会)6年絵巻物の授業(5,6校時)ALT来校

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp