![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:96 総数:671407 |
お知らせ
冬休みもとうとう終わりに近付いています。
明日,1月7日(月)は, 8日の始業に先立ち, 12月にできなかった1年生のがんばり勉強会があります。 1年生の中でまだ冬休みの宿題ができていない人, もしくは宿題が分からない人は, ぜひがんばり勉強会に来てください。 担任の先生たちも待っています。 また,午後からは ことばときこえの教室の「お楽しみ会」があります。 参加する人は,時間に遅れないように来てください。 カウントダウンクイズその5![]() 「へび」でした。 やまが「へ」を 地面に穴があいていて人が二人いる様子が「び」 になっています。 それぞれのひらがなを合わせて「へび」 そう今年はへび年です。 新年あけましておめでとうございます。 常磐野小学校の子どもたちにとって そしてご家族の皆様にとって よい年でありますように!! ![]() うさぎ,元気にしています。![]() そうです。 うさぎなど生き物の世話です。 冬休み中は飼育委員会の子どもたちが来てくれていましたが, 閉鎖日中は,学校の教職員が交代でえさやりと小屋のそうじに来ています。 1月2日(水),久しぶりにチョコに会いました。 人の気配を感じてか,入り口のドアを開けるときから, 小屋を走り回っているのが分かります。 近付いていくと, 立ち上がって喜んでいます。 小屋をそうじする間, しばらく外に出してやりました。 改めて見ると, もらいに行った時と比べると, ずいぶん大きくなりました。 でも,まだウサギ小屋で一緒に生活するにはもう少しかかりそうです。 新年,明けましておめでとうございます。![]() ![]() ![]() ホームページの方が復旧していましたので, 新年の常磐野小学校の おだやかな風景をお届けいたします。 どうか,本年もよろしくお願いします。 |
|