京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up402
昨日:108
総数:668711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

草木染〜その6〜

さあ、今度は、鍋から色がついた布を取り出して、水洗いです!
最初は熱くても、水に浸すと冷たくなり、さわりやすかったですね。
洗いながら、できあがった模様を見て、「こんなのができた!」「この模様、ミッキーマウスみたい。」など次々に嬉しそうな声が聞こえてきました!!
画像1

草木染〜その5〜

画像1
しばらくすると、だいぶん、布に玉ねぎの皮の色がついてきました!
「茶色になったね!」
「玉ねぎのにおいがする!」
子どもたちはハイテンションです!

草木染〜その4〜

画像1
画像2
次は、輪ゴムで縛った布を、沸騰した玉ねぎの皮の煮出し液に入れました!!
これからどうなるのかな?
ちゃんと色がついてくれるのかな?
ドキドキしますね!

草木染〜その3〜

画像1
画像2
11月20日(火)、待ちに待った、玉ねぎの皮で布を染める活動に取り掛かりました!
まず、最初に、模様をつけたいところを輪ゴムで縛るという作業をしました。
輪ゴムの箇所は、色に染まらず、白く残るからです。
みんな、集中しています!!

【生活】あそんで ためして くふうして

 生活科では廃材を利用して「遊びを考え、試し、工夫しながら」楽しく学習をします。
 はじめは、廃材を使ってみんなで遊びました。
空き缶タワーを作ったり、ペットボトルのキャップを指ではじいて距離を競ったり、テープの芯でころがしドッチをしたりして、みんなで思いっきり遊びました。子どもたちからは「いつもは捨てていたものが、遊びになるなんて初めて知りました。」「捨てるのはもったいないと思います。」「自分たちで遊びを考え、みんなで遊ぶのは楽しい。」などといろんな意見を発表してくれました。
 次は、廃材を組み立てて遊びを作ったり、ルールを決めたりして、より楽しく遊びます。どんな遊びが生まれるか楽しみです。

学習発表会を前に・・・

 いよいよ明日は学習発表会です。
今日は、ロング昼休みだったにもかかわらず、
夢中になって発表会の練習をしていました。
クラス関係なく声を掛け合ってアドバイスし合ったり、
できない友達を教えたりして、最後の最後まで粘りました。

 明日は本番。心を一つに練習したことを出し切って欲しいと思います。

学習発表会

明日の学習発表会にぜひご来校いただき,子どもたちが頑張っている様子をご覧ください。
画像1
画像2

リレー大会!

11月20日(火)
今日は,リレー学習の最後ということで,学年合同でリレー大会をしました。
始めた頃に比べて,本当にバトンパスが上手になりました。
後ろを見ずに前を向いたままバトンをもらい,渡すときには「はい!」を声をかけて渡すことができるようになりました。
大会では,応援の声が飛ぶ中,楽しくリレーをすることができました。
またいつかしたいですね!

光のはたらき 2

画像1
画像2
11月20日(火)
今日は,鏡で太陽の光を反射させて日陰に当てると,「明るくなるか」また「温かくなるか」を調べました。
快晴ではなかったため「ほんのちょっと温かくなっているかも…」という微妙な結果でしたが,調べることができました。
天気に左右される学習は,太陽が出ている隙を見て外に出るのですが…
何だか太陽に嫌われてしまうことの多い3年生なのです。

光のはたらきを調べよう

画像1
画像2
画像3
11月16日(金)
理科「光のはたらきを調べよう」という学習で,鏡を使って太陽の光を反射させ,的にあてる学習をしました。
「簡単!」「おもしろい!」と楽しみながらも,「光が集まるともっと明るくなる」や「日陰では絶対できひんなぁ」など,よい気づきもたくさんありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp