![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:534930 |
長期宿泊学習3![]() グループで協力し合って進みます。 長期宿泊学習2
入所式を済ませ、オリエンテーションです。
小一時間激しい雨が降ったあとは、青空も広がってきました。 この後の活動も順調に進むことを願っています。 ![]() ![]() ![]() 長期宿泊学習1
「奥越高原青少年自然の家」に到着しました。
みんな元気です。 到着したときはあおぞらが見えていたのですが、施設に入って説明を聞いているうちに雨が降ってきたようです。今後の天気が気がかりですが、宿泊学習の一日目がスタートしました。たくさんの経験をし、たくさんの思い出を作ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 長期宿泊いよいよ開始![]() 子どもたち130名が元気に登校しました。 今まで,この日に向けて準備や用意をしてきました。 こどもが中心になって出発式を行いました。 その中でボランティアでお世話になる西村さんの紹介や約束事の確認を行いました。 たくさんの見送りの中,子どもたちは元気に出発しました。 スチューデントシティ学習(2)![]() ![]() ![]() ローテーションで,それぞれの役割も経験し,幾分慣れてきたことでしょう。 スチューデントシティ学習![]() ![]() みんな緊張しながらも,本物の店員さんになったつもりでがんばっています。 接客の方法・態度,それぞれの仕事の関わり,お金の動き方(使い方)など,この仮想の街での体験学習を通して多くのことを学んで帰ってくることでしょう。 日清カップ![]() ![]() 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 参観・懇談会ありがとうございました。
今日は,2・4・6年生の参観・懇談会でした。多数ご来校いただきありがとうございました。新しい学級にも慣れて積極的に学習に向かっている姿をご覧いただけたでしょうか。初めて算数のテープ図を書く姿・挨拶の仕方(ソーシャルスキル)を学ぶ姿・またインターネットや携帯電話の安全性について学ぶ姿など,どの子も真剣に学習に取り組んでいました。明日は,たいよう学級・1・3・5年生です。ご来校をお待ちしています。
![]() ![]() ![]() 110番の家スタンプラリー![]() ![]() 子どもに110番の家を知ってもらうとともに、安全な行動について考える機会となっています。 最初に向日町警察より防犯と安全についてのお話がありました。 そして、各町ごとにグループに分かれて、110番の家を訪問しました。各グループには、「安心ネット久我の杜」の方々が同行してくださり、地域の方と触れ合う機会にもなりました。 |
|