![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:873998 |
前日準備 1
10月19日(金)6校時,5,6年生の児童と教職員が運動会の準備と打ち合わせを行いました。
![]() ![]() ![]() 前日準備 2
準備ができ,あとは,明日の本番を待つだけとなりました。
![]() ![]() ![]() 手作り春巻
春巻は,給食室でひとつひとつていねいに巻いて作ります。
825人分を心をこめて手作りします。 具には,まぐろフレーク,チーズ,たけのこ,はるさめを使っています。 子どもたちは,味わって食べてくれることと思います。 ![]() リハーサル
いよいよ明日は運動会です。お天気もよさそうです。
1年生も元気いっぱい踊っています。 ![]() ![]() ![]() 玉入れ
1年生は,ダンスをしながら入場し,玉入れをします。
今日は黄色がいちばん多く入れることができて,大変喜んでいました。 さあ,あさっての運動会はどうなるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 5,6年「ジュニア京都検定」![]() どの子も一生懸命問題に取り組みました。 ![]() 稲刈り
10月16日,5年生はひょうたん池で育ててきた稲を収穫しました。
![]() ![]() ![]() 全校練習(2回目)
10月16日,全校練習の最後は応援の練習です。
20日の運動会をひかえ,子どもたちの声が力強くなってきました。 ![]() ![]() 上桂公園清掃2年
毎月交代で掃除の時間に上桂公園の清掃を行っています。
10月は,2年生の担当でした。 お菓子の袋やたばこの吸い殻などいろいろなゴミがありました。 普段からゴミを捨てないよう,誰もが気をつけてほしいと思いました。 ![]() ![]() ![]() 心をひとつに
6年生の組体操は,音楽や合図に合わせてできるように練習しています。
細部にまで注意をはらって演技できるよう頑張っています。 ![]() ![]() ![]() |
|