京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up26
昨日:92
総数:955468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました。9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。

芝生で

画像1
画像2
芝生のところでお天気もいいのでみんなで遊んでいます。

ゴ〜〜ル

画像1
画像2
全員,無事にゴールしました。ゴールしたグループから休憩です。

みんなで協力して

画像1
オリエンテーリングが始まりました。みんなで協力して,回ります。歴史を感じられるところがあちこちにあります。時間にちゃんとゴールできるでしょうか。

キャー,弁当が・・・

画像1
楽しみにしていたお弁当の時間です。鹿さんもおいしそうなお弁当をねらってやってきました。

大仏殿に到着

奈良に着くとさっそく鹿が出迎えてくれました。大仏殿では,社会科で学習した大きな大仏さんを見ることができました。
画像1

奈良に出発

画像1
6年生136名全員参加で予定通りバスで出発しました。心配していたお天気も回復傾向にあり,楽しそうな一日になりそうです。京都よりもさらに古い都,奈良,実際に自分の目で見てしっかりと学習してきてほしいと思います。

5年家庭科★またまた苦戦中…

画像1
画像2
今日は名前のぬいとりにチャレンジしました。

玉止め・玉結びは相変わらず難しく

今日も苦戦していました…。

早く慣れるといいね☆

理科の授業

画像1
 今日は,理科の授業で顕微鏡を使い,微生物を見ました!中庭の池にはどんな生き物がいるのか調べました。
ミジンコやボルボックスなど,肉眼では見えにくい生き物を見て子ども達は感動していました!授業で感動ができるのは素晴らしいことですね☆

5年★ドッヂボール大会に向けて

画像1
画像2
28日のドッヂボール大会に向けて

休み時間のたびに練習しています!

投げるのが得意な子・逃げる専門の子

いろいろいますが,みんな楽しんでます♪

アイプリント

算数では,アイプリントという計算ドリルを使っています。
バーコード機能を使って,自分が取り組みたい復習問題をプリントアウトすることができます。
自分で選べることが楽しいみたいで,すぐに行列になります。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/5 書初め大会(少年補導)

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

教員公募

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp