京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up26
昨日:81
総数:955549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました。9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。

クラス写真

画像1
画像2
 今日は,ミーティングルームでクラス写真を撮りました!
笑顔での写真をとり,思わずこちらまで笑顔になりました!改めて子ども達の笑顔は,素敵だと思いました♪

学校をたくさんの笑顔でいっぱいにしていきましょうね☆

ものの燃え方

画像1画像2
 理科の授業は今年も西村先生にお世話になります。
 初めは「ものの燃え方です」ロウソクをびんの中に入れてふたをしたとき,ロウソクの炎はどうなるのか・・・?
 答えは子どもからお聞きください。
 マッチを使ったことがない子がたくさんいることに驚きました。使う機会はあまりありませんが,使えるようになってほしいと思います。

三計測

画像1
 今日は三計測がありました!
身長,体重,座高を計りました!5年生の後期からどれだけ成長したか楽しみですね♪
そして,これから大きく成長する人もたくさんでてきます!
これからも,よく食べて,よく寝て,たくさん運動して,いっぱい勉強してくだしね☆

音楽の授業の様子です

画像1
画像2
 音楽の授業で,「広島の有るくにで」という歌を歌っています。この歌は,修学旅行で行く広島の平和集会の際に歌う予定です。まだ練習を始めたばかりですべて歌ってはいませんが,歌詞にとても深い意味がこめられた歌です。ご家庭でも修学旅行に向けて平和や戦争についてお話をしていただくとありがたいです。

大掃除

画像1
 今日は大掃除をしました!
これからみんなで使う学校をキレイに拭いたり,ゴシゴシこすったり,サッサッとほうきで掃いていました!
これで気持ちよくスタートできますね☆
キレイにしたんだから,キレイなまんまがいいですね♪

5年生スタート☆

画像1
いよいよ本格スタートです!

桜もほどよく咲き始め,今日はあたたかい一日でした。

ほんの少し遊んだだけで汗をかき

教室では早くも半袖で過ごす子も見られました。

少しずつ各教科の授業も始まりますよ〜♪

下校

画像1
画像2
 今日は初めての集団下校です!1年生は帰るとき,名札についている町別の動物のマークや,児童館に行く人のマークがついています!
同じマークの人の顔を覚えたり,列に並ぶ時に横の人の顔を覚えたりと,覚えることがたくさんあるので少しづつ慣れていきましょうね☆

画像1
 学校をのまわりを見渡すと,桜が満開に咲いていました!
あまりにも,美くしいので思わず写真をとり,アップさせていただきました!
毎年こんなキレイな桜を見ながら,学校生活を過ごせるのはとても幸せでえしょうね♪

桜 満開

 2年生の東校舎の横の桜が満開でとてもきれいです。

 まるで,進級をお祝いしてくれているようです。

 一年間,みんなで楽しくなかよく元気に過ごしましょうね。
画像1画像2

新しいクラス

画像1
画像2
 学年が一つ上がり,新しいクラスになり,新しい担任の先生を迎えた5年生がスタートしました!各クラス本当に緊張感がありました!クラスのみんなと仲良くするために,元気のある挨拶と,ありがとうをいっぱいにしていきましょうね☆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/5 書初め大会(少年補導)

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

教員公募

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp