今夏 初の水泳!
3年生にとって待ちに待った「水泳学習」。今日はたいへん暖かく,絶好の水泳日和となりました。とは言え,約一年ぶりの学校プール。腰洗い槽への入り方やシャワーのかかり方,そして,ハンドサインなどを確かめてからの学習となりました。少しでも早くプールに入りたくて入りたくて…。みんな元気いっぱいの水泳学習でした。
【3年生】 2012-06-25 12:39 up!
ずいぶん育ってきたなあ
1年生のアサガオが,どんどん成長し,つるがぐんぐん伸びてきました。本葉も大きくなり,元気いっぱい。暖かい日光と梅雨による十分な水分を得て,気持ちよく成長しています。そんなアサガオを,一年生はじっくりと見つめ目,前とはちがうところに目をつけて観察しました。
【1年生】 2012-06-25 12:26 up!
みんなで楽しく歩きました
6月22日(金)には,全校児童が縦割りグループに分かれて,坂原方面を回るウォークラリーを行いました。コースの途中数ヵ所で問題が設定されていて,それを解きながら歩きました。また,スタートからゴールまでの所要時間が設定されていて,それより早くても遅くても点数が減点されるので,ちょうど良い速さを相談しながら歩いていました。 各グループの5・6年生は,低学年の児童に問題に答える役目をさせてあげたり,ぬかるんでいる所や大きな水たまりのある所では「こっちを歩き。」と優しく誘導してあげるなどして,リーダーらしい行動をとることができました。緑豊かな坂原の自然と触れ合いながら楽しいひとときを過ごしました。
【学校の様子】 2012-06-25 09:15 up!
ウォークラリー スタート
台風の影響で延期になった「ウォークラリー」がスタートしました。この取組では,全校を小グループに分け,高学年がリーダー性を発揮し,坂原方面を散策します。朝のうちは,不安定な天候でしたが,スタートが近づくにつれ,晴れ間も広がってきました。坂原の自然を満喫するとともに,学年を越えたつながりをつくってほしいと願っています。
【学校の様子】 2012-06-22 11:33 up!
義務教育9年間を見据えて
昨日は,洛北中学校区の小中学校6校の教員が,本校に集まり,合同研修会を行いました。この取組は,洛北中学校区に通う全ての子ども達が,9年間でしっかりと学力を身に付けるとともに,健全な育成を図ることができるよう,毎年,教員同士で授業を見せ合ったり、様々な課題について意見交流をしているものです。
今年度は,本校と静原小学校が会場になったので,5校時には約60名の教員が来校し,全学級で公開授業を行いました。たくさんの先生に見てもらい,普段の参観日とは少し違う雰囲気になりましたが,子ども達は,張り切って学習に臨んでいました。授業後には,6つの分科会に分かれ,学力向上や生徒指導等について議論を交わしました。
【学校の様子】 2012-06-22 07:47 up!
ちょっと寒かったかな…
今日の3・4校時は,4年生が水泳学習をしました。みんな楽しみにプールサイドへ。しかし,ちょっと寒かったこともあって,入りにくそうにしている子どもたちもいました。今日は,主に平泳ぎの練習をしました。はじめにみんなで説明を聞いてから,プールに入って,ビート版を使って練習しました。この次は,もっと晴れたらいいのにな…。
【4年生】 2012-06-20 13:00 up!
暴風警報発令のため集団下校します
本日,13:15京都府全域に暴風警報が発令されました。町別に集合し,14:30頃には集団下校します。今後の気象情報にご留意いただき,安全確保に努めていただきますようお願いします。
【学校の様子】 2012-06-19 14:25 up!
調理実習【野菜炒め】
6年生は,野菜炒めの調理実習をしました。いつもながら,調理しながら使い終わった調理器具を片づけていくという,手際の良さに感心します。
固い野菜から炒めている工夫もありました。塩・こしょうの量は,適量でしたので,適量がいまいちつかめず,塩辛くなってしまった班もあったようです。適量って難しいですね。家庭でも今日の実習を生かして,作ってみてくださいね。
【6年生】 2012-06-19 13:16 up!
興味・関心を深めよう!
月に1回程度,月曜日の6校時には,4年生以上の子どもたちが学年を越えて学習を進める「クラブ活動」があります。今日は,3つのクラブを簡単に紹介します。まず,「運動場スポーツクラブ」です。今回は,ラケットベースボールを楽しんでいました。野球のバットでも打てる子どもは,プラスチックバットで打っていました。ボールが柔らかいので,なかなかうまく当たらず戸惑うこともありました。一方,教室では,「まんが・イラストクラブ」が,活動していました。自分の好きなアニメを熱心にかき上げていました。真剣な眼差しで,とても上手でした。また,ほかの教室では,手芸クラブ」も楽しそうに活動していました。今日は,可愛い小物づくりに取り組んでいました。このように,クラブでは,自分の興味関心にあった活動を楽しく進めています。
【学校の様子】 2012-06-18 19:00 up!
1年生を招待したよ
昨日の3時間目,1年2組を3組に招待し,みんなで楽しい時間を過ごしました。予め,3組で1年生を楽しませるメニューやお迎えの言葉を考え,準備を整えていました。1年生は,中間休みの後,少し送れて3組に到着しました。3組からは,一生懸命考えてお迎えの言葉を披露しました。そのあと,北小に関係ある問題を出して○×ゲームで楽しみました。また,「かもつれっしゃ」では,ジャンケンをしてどんどん列車(子ども)をつなげていきました。最後に心をこめて作った「しおり」をプレゼントしました。1年生からも一人ずつ手づくりプレゼントをもらいました。みんなの前で話したり,招待した1年生に喜んでもらえるよう企画したりすることは,そんなに簡単ではありませんでしたが,一生懸命がんばりました。1年生のみんなには,「今日は来てくれてありがとう。また3組に遊びに来てね」と言ってお開きにしました。
【3組】 2012-06-15 12:15 up!