![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:519540 |
4年 音楽「リコーダー」
4年生になって初めて?リコーダーの学習をしました。まず,階名を書くんですが,なかなか苦戦する子どもたち。「これって何の音?」「わからん〜。」などの声を出しながら少しずつ書くことができました。いざ,指を動かしてみると,けっこうスムーズに音を出すことができており,少し安心です。リコーダーは6年生まで続きます。また,中学校になってもアルトリコーダーがはじまります。がんばって簡単な曲は演奏できるようになりたいものです。
![]() 4年 体育「リレー」![]() ![]() 4年 「と」![]() 4年 みさきに向けて
しおりの原稿がほぼ揃いました。現在は,みさきの家に向けての気持ちを高めていくために,各係がポスターを作ったり,日めくりカレンダーを作ったりしています。子どもたちの意欲は大変素晴らしく,自分たちで創り上げるんだという思いがひしひしと伝わってきます。5月18日は校区内ラリー,5月25日は野外炊事練習(カレー作り)があります。みさきに向けて,全力前進です!
![]() ![]() 4年 体育ボールを使って…
ボールを使って様々な運動をしています。ボールを真上に投げて,片手でキャッチする.一回転してキャッチする,背中でキャッチするなど様々な工夫がありました。また,二人組になり,一人が投げたボールをもう一人が受けるという運動もしました。イメージは飼い主とペットの犬?飼い主が投げたフリスビーを犬がキャッチする?という感じです。詳しくは子どもたちに聞いてみてくださいね。
![]() 4年 漢字辞典を使って![]() 4年生 全校遠足は…![]() きょうのきゅうしょく
今日の献立
・麦ごはん・牛乳・えびと豆腐のケチャップ煮・ほうれん草ともやしのいためナムル 今日は,中華風の献立です。 えびと豆腐のケチャップ煮には,少し豆板醤を入れて仕上げています。 辛みはおさえてほんのり…と仕上げましたが,1年生にとっては『からい〜!』とごはんをほおばる子もいました。 今日の給食時間には,食器の持ち方を意識しました。食器のへりには親指を,底は残りの指でささえます。毎日の食事の場面で練習して正しい食事のマナーを身につけましょう。 ![]() ![]() 6年 音楽 リコーダーの演奏![]() メロディーをリコーダーで演奏しました。 短調の特性や旋律の響きを意識しながら 演奏できていましたよ。 6年 図画工作「ボールコースター作り」
ボールを転がすユニークなコースを,班のみんなの
アイデアと手作りで作り上げました。それぞれ個性 あふれるコースが完成しましたよ。問題は、スタート からゴールまでボールが上手く転がってくれるか…。 チャレンジが成功するたびに、歓声があがっていましたよ。 ![]() ![]() |
|