![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:519533 |
学年集会〜山の家〜![]() ![]() みんなと心を一つにして何事にも全力でChallengeしチームワークを高めよう 〜挑戦と成長の山の家〜 に決定しました。これから班や係にわかれて,活動していきます。 豊かな自然体験活動「立山」 3日目![]() ![]() 豊かな体験活動「立山」 3日目![]() ![]() 豊かな自然体験活動「立山」 3日目![]() 豊かな自然体験活動「立山」 2日目![]() ![]() 豊かな自然体験活動「立山」 2日目![]() ![]() ![]() 豊かな自然体験活動「立山」 2日目![]() ![]() ≪ひすいういろう≫作りにチャレンジ!![]() ![]() ![]() ここ上鳥羽で収穫された夏の味覚『枝豆』を使ったういろうは,京都女子大学の協力を得て,隠し味に白みそを加えた,上鳥羽オリジナルレシピです。 昔ながらのすりばち・すりこぎをつかった作業は,枝豆がぷちんと飛び出すアクシデントもありましたが,きれいなひすい色の枝豆ペーストが作れ,とっても楽しい作業になりました。 おうちでも簡単に作れる涼しいお菓子『ひすいういろう』この夏休みにチャレンジしてみてはどうですか? 材料【8人分】 枝豆100g 小麦粉100g 砂糖90g(枝豆用40g・生地用50g) 西京みそ18g(大さじ1) ぬるま湯200cc 1)ゆでた枝豆をさやから取り出し,すりばちでよくすります。 2)1に西京みそを入れてよくすり,砂糖を3回にわけて加えながらよくまぜます。 3)別のボウルに小麦粉・砂糖を入れてよくまぜ,ぬるま湯100ccを加えてダマにならないようまぜます。 4)3に,さらにぬるま湯100ccを2・3回にわけて入れ,その都度よくまぜます。 5)4と2をまぜあわせ,ラップをしいた牛乳パックにながしこみます。 6)蒸し器に5を入れ,ふたをして中火で20分間蒸していきます。 7)蒸しあがれば,少しさまして,すきな形にカットしてもりつけましょう。 豊かな自然体験活動「立山」 1日目![]() ![]() 豊かな自然体験活動「立山」 1日目![]() |
|