![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:63 総数:648422 |
訃報連絡 うさぎの「マメ」が死にました
12月27日(木)
今年3月に地域の方からいただいたうさぎの「マメ」が死にました。 学校にやってきた時から,左目がただれる病気にかかっていた白黒まだらのメスうさぎです。 最近は,右目にも感染し見えなくなりじっと動かない状態が続いていました。朝夕に手でえさをやっていたのですが,ここ数日まったく食べなくなり,お昼前に飼育担当の先生に看取られて,静かに横たわって死にました。 「マメ太」や「マロン」のお母さんうさぎでした。 残念です。悲しいです。みんなで冥福を祈ってあげてください。 ![]() 部活動のページ 卓球全市交流会情報3
12月27日(木)
試合がはじまりました。 大変寒い体育館ですが,子どもたちは寒さも気にならないぐらい,試合に応援に集中しています。 がんばれ,がんばれ,醍醐西! ![]() ![]() 省エネ蛍光灯取替え工事が進んでいます
12月27日(木)
冬休みに入ってから,ローカ,教室等,すべての蛍光灯の取替え工事がはじまっていますが,今日は職員室の蛍光灯の取り替えをしてもらいました。 省エネで,しかも以前より明るくなり喜んでいます。今後3月まで,休日等を利用して,順次すべての蛍光灯が新しくなります。 業者のみなさん,寒い中ありがとうございます。 ![]() 部活動のページ 卓球全市交流会情報2
12月27日(木)
開会式の様子が届きました。さすがに全市大会ですので参加人数が多いです。 その中で醍醐西っ子は,プレッシャーに負けずに日頃の練習の成果を出してほしいです。 ![]() 部活動のページ 卓球全市交流会情報1
12月27日(木)
今日は,昨日の男子に引き続いて,部活動「卓球」の全市交流会女子の部が行われます。 早朝に集合した7名の子どもたちが,西京極のハンナリーズ体育館に出発しました。 がんばれ,醍醐西っ子! ![]() 夜間パトロールご苦労さまです
12月27日(木)
昨夜も冷え込みました。そんな中,毎夜「地域の夜間パトロール」が続いています。 昨夜は,栗陵中学校の教職員やPTA役員の方が20名以上参加され,大勢で3地域に分かれてパトロールされました。 本当にありがとうございます。パトロールは,30日まで続けられます。 ![]() ![]() 部活動のページ 卓球全市交流会情報2
12月26日(水)
9時半過ぎに,会場(ハンナリーズ体育館)は,全市の小学校から子どもたちが集まりいっぱいになりました。 部活動「卓球」の男子の部がはじまりました。 ![]() ![]() 6年生のページ 今年最後の学習会
12月26日(水)
6年生の子どもたちの多くが最後の学習会に参加しました。 各クラスに3〜4名の先生が入り,子どもたち一人一人に対応して取り組みました。 学校での学習会は今日で終了しますが,年末年始もしっかり計画的に家庭学習をすすめてください。 今年度,醍醐西校の学力をアップしてくれた6年生ですので,年明け最後の「ジョイントプログラムテスト」もがんばってほしいと思います。 *「ジョイントプログラムテスト」とは? 京都市立小中学校ですすめているテストで,児童・生徒に学習習慣を定着させるために行う,全市一斉のテストです。 中学校では,「学習確認プログラムテスト」を実施しています。 ![]() ![]() 部活動のページ 卓球全市交流会情報1
12月26日(水)
早朝7時45分,部活動「卓球部」の子どもたちが全市交流会に向けて,西京極のハンナリーズ体育館に出発しました。 今日は男子の部,明日が女子の部で2日間行われます。 醍醐西っ子の健闘を祈ります。 ![]() 今日の予定
12月26日(水)
○6年生は最後の学習会:8時40分〜 年明けの「ジョイントプログラムテスト」に向けてのおさらいプリントや冬休みの宿題をがんばります。 ○部活動「卓球」の全市交流会 今日・明日の2日間,西京極のハンナリーズ体育館で行われます。本校の子どもたちも出場します。健闘を祈ります。 |
|