京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/06
本日:count up6
昨日:89
総数:927176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

委員会活動

画像1
 今日は委員会活動がありました。栽培委員会では,花壇の土を耕し,苗のサイズ分けをしました。その中で,大きくなった苗を花壇に植えました。みんなで楽しくできたました♪また,たくさんの花が咲くことを楽しみにしています♪

身のまわりの「てこ」

画像1
画像2
画像3
 理科で「てこのはたらき」を学習しています。
 今日は,身のまわりのてこを使った道具をたくさん知りました。はさみやくぎぬきを使って実際に体験しながらてこのはたらきを学習しました。

理科 実験後は、、

理科では実験をしながら,電磁石の性質を調べています。
隣同士で協力しながら,実験をしています。

その後はしっかりと片づけをしています。
次の授業のために,大切にしまっておきましょう!
画像1

理科 生活 明かりをつけよう

画像1画像2画像3
 マットで暗い部屋を作って、豆電球を持って入りました。「くらーい。」と喜びながら、豆電球に明かりをつけるとよく光が見えてうれしそうです。でもやっぱり暗いので、職員室から懐中電灯を借りてきました。持ってはいると、ずっと明るくなりました。
「電球が5こもついてる。」と子どもたち。中を開けてみると、「電池がたくさん入ってる!」だから明るいのかあ、と考えながら、楽しく明かりを楽しみました。もう、明かりをつけるのは慣れたものです。

町をたんけん大はっけん〜発表〜

画像1
画像2
画像3
 生活科「町をたんけん大はっけん」で学習したことを1年生に発表しました。グループでそれぞれ工夫をして,発表していました。

生活単元 ゲームやさんの用意 「水のかさ」

画像1画像2画像3
 ペットボトルでボーリングのぴんを作ります。いろいろな大きさのペットボトルに、200mLの牛乳パックを使って水が何杯入るか予想して調べたり、水のかさの単位を勉強したりしてきました。
 今日は、いよいよ決められた量の水をはかってペットボトルに入れる作業です。計量カップを使って100mLずつ交代で入れました。「2回入れたら200mL、3回入れたら300mL」と確かめながら入れました。前回の反省を思い出して、「線までぴったり」「こぼさない」に気をつけてはかれました。
 2L入ったペットボトルは、ボーリングで倒せるかなあ、というくらい重くなりました。

お別れ給食

画像1画像2
今日は,お別れ会もあり,給食の机も
「輪にしよう!」ということになりました。

二重くらいの輪になって食べました。

リコーダー♪

画像1画像2
「1万人の第九」のお話を聞かせてもらいました。
とても楽しそうな様子に「いいなあ。」ともらしていました。

クリスマスの曲などのリコーダーの楽譜をたくさんもらいました。

すぐにふけるようになりそうです。

お別れ会

明日引越しをする子のお別れ会をしました。

コントやチアダンスをしたり,何でもバスケットをしたりしました。

「算数とかみんな優しく教えてくれてありがとう。」など
みんなへの手紙にじーんときている子達も多かったです。

違う学校でもがんばってください。
画像1画像2

本紹介

画像1
画像2
朝の会では,日直の本紹介があります。

「好きなシリーズを紹介してもいい?」と,
中央図書館から借りてきている本を紹介している子もいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/19 アルミ缶回収
12/21 朝会
授業終了 給食終了
ミルキーパック回収
12/22 〜1月7日(月)冬季休業

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

教員公募

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp