京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up6
昨日:89
総数:672502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

修学旅行 第3日目 その16

画像1
体験活動〜森林間伐編〜
森林間伐の様子が送られてきました。ここでは、人工林の管理を体験し、間伐が人工林や自然保護にとって如何に大切かを学びます。

修学旅行 第3日目 その15

今後の予定
生徒たちは、10:30にそれぞれの3つの地区の公民館に集合し、離村式を行います、生徒や学校の代表者がお世話になった地域の皆さんにお礼の言葉を述べ、地域の代表の方から挨拶があります。離村式後、生徒たちは3つの地域からバスで松浦市文化会館(11:20到着の予定)へ向かいます。そこで、昼食となります。

修学旅行 第3日目 その14

画像1画像2画像3
体験活動〜船釣り編3〜
何が釣れたのでしょうか。教員も巡回しています。

修学旅行 第3日目 その13

画像1画像2画像3
体験活動〜そば打ち編3〜
丸く伸ばしています。均等に切っています。茹でて食べています。おいしそうです。

修学旅行 第3日目 その12

画像1画像2画像3
体験活動〜シーカヤック編2〜
活動中の様子が送られてきました。いよいよ漕ぎ出します。

修学旅行 第3日目 その11

画像1画像2画像3
体験活動〜長崎ちゃんぽん作り編2〜
遂に完成しました。試食しています。おいしそうです。

修学旅行 第3日目 その10

画像1
体験活動〜わらそうり作り編〜
昔の人は自分で作って履きました。目と頭と両手・両足を同時に使って作ります。指導して下さった方からは、「プロの腕前ですね」とお褒めの言葉をいただきました。

修学旅行 第3日目 その9

画像1画像2
体験活動〜そば打ち編2〜
耳たぶくらいのやわらかさにこね、くっつかないように粉をふりながら伸ばしています。均等に四角に伸ばすのが難しそうです。



修学旅行 第3日目 その8

画像1画像2
体験活動〜寿司作り4〜
さらに寿司作りの様子が送られてきました。魚料理の基本は3枚おろしと言われています。その基本をマスターしています。

修学旅行 第3日目 その7

画像1
体験活動〜港釣り編〜
漁村の中で魚と戯れながらゆっくりした時間を過ごして下さい。何が釣れるのでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp