|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:77 総数:502740 | 
| チャレンジ体験!中学生!  外壁 ビフォー アフター   次に、2枚目の写真をご覧ください。なんということでしょう。壁の色が変わることで印象が全く違うことを実感していただけるでしょうか。明るくて、清潔で、見ているだけで元気がわいてきます。そんなふうにお感じになりませんか? 最後に3枚目の写真です。羽束師小学校と神川中学校の管理用務員さんが力を合わせて作業を進めています。きれいに塗ることができるように養生したり、水路の上に足場を作ったり、大変な作業を力を合わせてがんばっています!! 休日参観・総合的な学習
6年生学年発表会 総合学習・・・「平和の集いの発表」 修学旅行で「原爆の子の像」の前で行った平和宣言を発表しました。  休日参観6月2日
6年4組 図画工作・・・「水彩画」 筆遣いを意識して修学旅行で見てきた原爆ドームの背景に色をぬります。 「薄い色でぬるのがポイントです。」  休日参観6月2日 筆使いを意識して,修学旅行で見てきた原爆ドームの背景に色をぬりました。 「いい感じですよ。空ができたら原爆ドームを描きましょう。」 休日参観6月2日 図画工作・・・「水彩画」 筆遣いを意識して,修学旅行で見てきた原爆ドームの背景に色をぬりました。 「どれくらいの濃さが適当かな。思ったより濃くぬってしまうね。筆づかい一つで表情が変わるね。」 休日参観6月2日
6年5組 図画工作・・・水彩画 筆づかいを意識して,修学旅行で見てきた原爆ドームの背景に色をぬりました。 「水が多くても,乾けば味わいがでてきます。」  休日参観6月2日 図工・・・「水彩画」 筆使いを意識して,修学旅行で見てきた原爆ドームの背景に色をぬりました。 「水と絵の具の量に気をつけてぬりましょう。」 休日参観6月2日  音楽「いろいろなおとであそぼう」 けんばんハーモニカの基本的な扱い方や奏法について学習しました。 「指は,おさえたまま息でトュートュートューですよ。」 休日参観6月2日  音楽「いろいろなおとであそぼう」 けんばんハーモニカの基本的な扱い方について学習しました。 「トュートューというのが大切なんですよ。」 |  |