社会見学〜鈴鹿オートリサイクル〜
社会見学で鈴鹿オートリサイクルへ行きました。
1台の自動車が様々な行程を経て、リサイクルできる状態へ変わる状態をまじかで見ることができました。
社会科で学習したことがより詳しく分かりました。
【5年】 2012-11-15 11:52 up!
読書週間が始まりました!
11月21日までのステップタイム13時35分〜13時55分まで,全クラスで読書をします。
どのクラスも静かに集中して本を読んでいます。子どもたちが楽しみにしている図書委員会の読み聞かせの取組もあります。
「読書力は,すべての学びの出発点」になります。一人で読み続ける力をつけていきたいと思います。「周りの大人が読むことで,手本を示すこと」これが,何よりも大切な事です。
【学校の様子】 2012-11-15 11:51 up!
4年 宿泊学習情報
「けんけら」という和菓子が大人気(写真1枚目)。お店の方も大忙しで、山本先生がお手伝いをしています。「まいどありがとうございま〜す。」
【4年】 2012-11-09 14:01 up!
4年 宿泊学習情報
金銭学習の様子です。おうちへのおみやげを何にしようかと、いろいろなお店をのぞいたり、お店の人とお話したりして時間をかけて買物をしています。どんな物を選んだのかな?楽しみにお待ちください。
【4年】 2012-11-09 13:14 up!
4年 宿泊学習情報
朝もやが立ちこめて小雨が降ってます。朝ごはんをしっかり食べて、最終日の活動「大野市町探検」にでかけます。金銭学習もあり、家族へのおみやげを買うのを楽しみにしている子どもたちです。
【4年】 2012-11-09 09:13 up!
4年 宿泊学習情報
あいにくのお天気で、キャンプファイアーがキャンドルファイアーになりました。ゲームや各クラスの歌やダンスなどで、とても楽しいひと時を過ごしました。みんなで楽しむことの素晴らしさを学ぶことができました。心に残る奥越の最後の夜となりました。
【4年】 2012-11-09 09:03 up!
4年 宿泊学習情報
昼から雨が降り始めました。ハイキングは早めに切り上げ宿舎に戻って、お風呂に入ってゆっくりすごしました。晩御飯はチキンのてりやきです。もりもり食べて宿泊学習最後の夜のお楽しみキャンプファイアーで盛り上がります!!
【4年】 2012-11-08 20:41 up!
環境学習〜エコエココンテスト〜
気候ネットワークの方に来ていただき、自分たちの考えたエコモデルを審査していただきました。
一日を通してどのようなエコ活動ができるのでしょうか?
各クラスで『エコエココンテスト大賞』が決定します。
少しでも環境に優しいエコな取り組みを進めていきましょう。
【5年】 2012-11-08 20:36 up!
環境学習〜エコモデルを作ろう〜
朝から夜まで、エコ活動ができないでしょうか?
自分たちのできるエコな活動をみんなで考えました。
・朝は電気を付けず、日光を取り入れる
・歯磨きの時に水を止める。
・休み時間は外で遊ぶ。
・誰もいない教室の電気を消す
・家の中で過ごさず、外で遊ぶ。
・夜更かししないで早く寝る。
など
様々なエコ活動を子どもたちは考えていました。
【5年】 2012-11-08 20:36 up!
4年 宿泊学習情報
ミルク工房に着きました。お弁当を食べて、ミニ動物園でかわいい動物たちとのふれあいを楽しんでいます。少し雨が降ってきました。みんなの元気で雨を吹き飛ばしたいと思います!
【4年】 2012-11-08 12:48 up!