京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up27
昨日:40
総数:534817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

長期宿泊14

野外炊飯(2)
画像1
画像2
画像3

長期宿泊13

野外炊飯(1)
3日目の昼からは,野外炊飯です。
食堂でのお昼ご飯は,カレーライスでした。お代わりしておなかいっぱい食べた子も大勢いましたが,夕食の準備に取り掛かりました。
去年の経験がいきているのか,かまどの火起こし,野菜など材料の準備など,どのグループもとてもスムーズに進めているように見えました。
いい写真が多いので2回連続でお送りします。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊12

画像1
画像2
画像3
魚(岩魚)つかみに挑戦しました。堰き止められた川の中から泳ぎ回る岩魚を手づかみし,包丁で内臓を取って串をさして塩をまぶします。しばらくすると炭火で焼かれてとてもいいにおいがしてきました。みんなは悪戦苦闘して取り組んでいました。この経験から命の大切さ食べ物を粗末にしてはいけないということを学んだことでしょう。

長期宿泊11

画像1
画像2
3日目の朝
ようやく雨も上がり,今朝は晴れ間が広がっています。自然の家からは,下界の方まで見渡せ,とてもがきれいです。今日もみんな元気です。朝食を用意して,この後,岩魚つかみです。

長期宿泊10

画像1
画像2
2日目の夕食
予想もしなかった大雨のため,登山は中止され,今日は1日館内で過ごしました。
子どもたちが企画したミニ運動会で盛り上がった後,夕食を食べています。

長期宿泊学習9

ドッジボール大会を楽しんだ後,ミニ運動会も終わりました。
子どもたちは,もらったアイスをおいしそうに食べています。
画像1画像2

長期宿泊学習8

画像1
画像2
自分のペットボトルをわなげをしてゲットします。
他にもバスケットゴールを使ったゲームなど工夫して楽しんでいます。

長期宿泊7

画像1画像2
朝からあいにくの雨。残念ながら予定されていた登山が実施できなくなりました。
代わりに体育館で,スポーツ大会を楽しむことになりました。
バレーボールをしたり,ミニ運動会をしたりして楽しんでいます。

長期宿泊学習6

今日の予定はどうなるのかなあととお話ししながら、朝食を済ませました。

その後全体で集まってすキャンプファイヤーの練習などを進めながら、様子を見ます。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習5

画像1
昨夜は班会議で一日を振り返り、就寝しました。

朝、目覚めると外は雨・・・
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/15 土曜学習(た・1・2年)
12/17 個人懇談 C校時5H授業
12/18 個人懇談 C校時5H授業 合同クリスマス会(た)
12/19 個人懇談 C校時5H授業
12/20 個人懇談 C校時5H授業
12/21 朝会 授業終了 給食終了 個人懇談 C校時5H授業
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp